※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園のお友達のママとの遊びの連絡で、花粉症の子どもの体調を伝えたら返事がない。自分の言い方が悪かったか心配。返事がない場合の対処法や聞き方について相談。

率直な意見を聞かせてください🙇‍♀️

明日遊ぶ予定の幼稚園が一緒のおともだちのママさんと連絡を取り合っているのですが、
子どもたちの体調確認をしていたところ、

我が家の子どもたちは花粉症でくしゃみをしている旨お伝えし、もし気になるなら遠慮なく言ってね〜!別日にしよう!!
的なことを言いました。

そこから半日以上既読後返事がありません😂

たしかに判断を相手側に委ねる言い方はよくなかったかな?とも思うのですが、
アレルギーで空けてもらっていた予定を独断で断るのもなあと思い何が正解だったかわかりません😢

このままお返事がなければどうするべきでしょうか?
また、やっぱりわたしの聞き方が悪かったでしょうか?💦

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒6🌱

正直土日だと家庭優先にしちゃうかもです…
花粉症でのくしゃみなら私なら気にならないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    結局子どもさんが怪我してその対応をされていたようで、その後遊ぶことができました🙇‍♀️

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

別日にしようまで入れちゃうったから本当は違う理由でキャンセルしたいんじゃないかって邪推されてるとかないですかね?
風邪っていうほど重くないけどちょっと咳出てる時とかは同じように咳出始めだから気になるなら遠慮なく言ってねとかは普通に言い合います。
そこまで神経質な人はいないんでお互い様だよーでそのまま遊んでますが。

あと単純に土日で忙しく、既読つけたあと返信忘れてたり付けた事に気付いてなかったりはあると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    子どもさんが怪我されたためその対応をされていたようで、その後遊ぶことができました🙇‍♀️

    • 4月17日