※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
お仕事

産休、育休に入る方いますか?収入減で心配です。

産休、育休、これから産休に入る方いますか?
何のお仕事をされてますか?私はこれから産休に入るんですが、収入が減るので心配です(>_<)

コメント

deleted user

私は看護師してまして、これからその予定です!私も、これから旦那の給料だけで、やっていけるのか、今から不安です。手当がもらえるのもすぐじゃなくて結構後から貰えるみたいなので、、、心配ですよね。

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。そうなんですよね。貰えるだけいいですが、ちょっと心配で(>_<)

    • 3月27日
べぃびーlove♡

今育休中です!介護してました!
10月から産休で10月は
9月の給料が入ったからよかったけど
11月から収入ゼロ…
2月にやっと手当が入って
それまではほんとに生活カツカツでした…

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます、夜勤とかないと、尚更減るし…。貯金しとかないと。ですよね

    • 3月27日
deleted user

旦那の微々たる給料じゃ支払いすらできないので、ひたすら手当て頼みです😂
引き落とされる口座にはまとまったお金を入れておいて、そろそろ無くなりそう…っていう頃に給付金が入るのでなんとかやれてます💦
最初の半年は何も入ってこない覚悟をしておくといいと思います(*_*;

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。確かに、あてにしてしまいますよね(>_<)貯金がたよりです。

    • 3月27日
どれみちゃん♪

育休中です!
毎日鶏むね肉で乗り切ってます(>_<)

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。節約しなくちゃですよね

    • 3月27日
はやちー

私は今事務員の仕事してますが、5月から産休に入る予定です(;>_<;)
同じく不安です(。>д<)
とりあえず今月に私の会社から決算賞与が出るのと、6月の旦那のボーナスで手当もらうまで乗り切るつもりで頑張ります❗

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。ちょうどいいタイミングで、賞与。羨ましいです

    • 3月27日
もな

私の場合ですが…
現在育休中ですが、給料と比べ、給付金は減らなかったです。社会保険が免除されているため引かれるものがないためですかね?
半年経ってからは4ー5万減りましたが、時短で復帰するよりももらえるので、給付金ってありがたいなあと思っておます!

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。23週で、産休に入れるのですか?羨ましいです

    • 3月27日
  • もな

    もな

    第一子1歳4ヶ月の子供がいます!

    • 3月27日
  • ともとも

    ともとも

    そうなんですね。上のお子さんを見ながら家事とか大変そうですね(>_<)

    • 3月27日
  • もな

    もな

    大変なので4月から保育園に行くことにしました( ´•౪•`)

    • 3月27日
  • ともとも

    ともとも

    そうですよね(>_<)悪阻が酷いときに、上の子も見て、とか大変そうだな。て思っちゃいました。

    • 3月27日
  • もな

    もな

    悪阻の時はずーっと一緒だったので大変でした-_-b保育料かかりますが2人育児は大変だと思ってかなり悩んだ末に保育園に行ってもらうことました(u_u)
    4月から時短で復帰するので給付金が今貰えている金額より減るので生活が不安です…

    • 3月27日
ちゃま\(ˆoˆ)/

私も産休に入ってからとても金銭面が不安でした。ちなみに貯金は恥ずかしながら30万程度でした。
看護師してます。
でも出産して2ヶ月した頃に出産手当金がドカッと入ってきて、2ヶ月に1度育休手当が入り、なんだかんだ普通に生活できました。出産手当金もほぼ丸々残ってます。
手当が入ってくるまでは毎月ドキドキしてましたが出掛けることもできないし無駄な出費がないので大丈夫でしたよ☺️
最初の2ヶ月くらいは気をつけて生活したほうがいいですね😅

MIHO✩.*˚

私は、飲食店のパートをしています!
7月いっぱいで産休に入る予定です。
パートなので、給料も安いです😣泣

貯金もなかなか貯まりません😣💧

旦那は公務員なので、産休入ったら
旦那の給料からかじって生活していこうと
思っています。

みぃにゃん

明後日から産休に入りますヽ(・∀・)ノ教員です。
ボーナスや給料はコツコツ貯めておいたのでなんとかなるかなーと…
でも手取りは減るので節約したり親に頼ったりする予定です!