
コメント

S
病院に聞いてみるのが一番いいですよ(^^)
うちの子は産後心疾患でチアノーゼもあり産婦人科から県中→そのまま愛大へ!
入院して生まれた日と2週間後くらいに手術をし二ヶ月ほどNICUに入院していましたが毎日通院して面会時間いっぱいいっぱい過ごしました!
退院前に本当は母子で入院するように言われていましたが毎日面会に行っていたので一日だけ朝から晩まで別室で過ごすことで付き添い入院はなくなりました!
S
病院に聞いてみるのが一番いいですよ(^^)
うちの子は産後心疾患でチアノーゼもあり産婦人科から県中→そのまま愛大へ!
入院して生まれた日と2週間後くらいに手術をし二ヶ月ほどNICUに入院していましたが毎日通院して面会時間いっぱいいっぱい過ごしました!
退院前に本当は母子で入院するように言われていましたが毎日面会に行っていたので一日だけ朝から晩まで別室で過ごすことで付き添い入院はなくなりました!
「病院」に関する質問
自閉症や多動など症状というか特徴は何歳ごろから出てくるんでしょうか? 全く同じ月齢の子に病院で会いました。その子はお母さんの膝に座って大人しく静かに座ってました。たまに歩いてましたがお母さんのそばにいるって…
喉が激痛です… 咳もあり辛すぎます… 22日夜からトラネキサム酸錠という薬飲んでます。 その他にも飲んでいますが、良くなるどころかどんどん酷くなってます… 喉が限界で…😢 耳鼻咽喉科(他の病院)で診てもらった方がいい…
上の子の睡眠の為にタクシー代7000円飛ばしたの今更後悔してます😓 妊娠後期で突然出血したので病院に行ってきたのですが、上の子が寝てるので家族を残し1人でタクシーで向かいました。 (家の車を出すなら上の子を起こして…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
おー
ありがとうございます!!
病院にも一度きいてみます!!
母子入院を退院の日の前日に
することを薦められてるのですが
退院後は、実家の母に一緒に見てもらうし
面会の時に朝から一緒に面会時間いっぱいいっぱい一緒にいればいい気がしてきました!!
今は寂しい気持ちでいっぱいで
辛いですが、頑張って乗り越えようと思います。
Sさんありがとうございました。