
コメント

S
病院に聞いてみるのが一番いいですよ(^^)
うちの子は産後心疾患でチアノーゼもあり産婦人科から県中→そのまま愛大へ!
入院して生まれた日と2週間後くらいに手術をし二ヶ月ほどNICUに入院していましたが毎日通院して面会時間いっぱいいっぱい過ごしました!
退院前に本当は母子で入院するように言われていましたが毎日面会に行っていたので一日だけ朝から晩まで別室で過ごすことで付き添い入院はなくなりました!
S
病院に聞いてみるのが一番いいですよ(^^)
うちの子は産後心疾患でチアノーゼもあり産婦人科から県中→そのまま愛大へ!
入院して生まれた日と2週間後くらいに手術をし二ヶ月ほどNICUに入院していましたが毎日通院して面会時間いっぱいいっぱい過ごしました!
退院前に本当は母子で入院するように言われていましたが毎日面会に行っていたので一日だけ朝から晩まで別室で過ごすことで付き添い入院はなくなりました!
「病院」に関する質問
出生前診断について(気分を悪くされる方はお控えください) 出生前診断(NIPT) 胎児ドック 35歳以下の方でどちらも受けた方っていますか? NIPTも病院により、10万円ほどのダウン症候群・ 18トリソミー・13トリソミーの…
普通の親なら、付き添い手伝ってくれますか? 上の子の通院の為、月1で子ども2人(未就学児、1人はついこないだ1歳)を1人で大学病院に連れてきています。1年以上やってます。正直、大人がもう1人いてくれたら…と思って…
子どもが1時間咳がとまりません どうしたらいいですか 15:30に病院予約してますが昼寝もできず 水ものまず大暴れ ずっとゴホゴホしてます なんか気がおかしくなりそうです
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
おー
ありがとうございます!!
病院にも一度きいてみます!!
母子入院を退院の日の前日に
することを薦められてるのですが
退院後は、実家の母に一緒に見てもらうし
面会の時に朝から一緒に面会時間いっぱいいっぱい一緒にいればいい気がしてきました!!
今は寂しい気持ちでいっぱいで
辛いですが、頑張って乗り越えようと思います。
Sさんありがとうございました。