※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっきー
妊娠・出産

11wになりましたが、夕方つわりがひどくなります。これは私だけでしょうか?要調査です。

11wになったのですが、まだまだつわりがあります(;_;)特に夕方4時前後は1日のピークです。 夕方つわりがひどくなるのは私だけでしょうか?(^^;;

コメント

つー

私もそうでした!
夜になるにつれて具合が悪くなってました(^_^;)

ママ

ありますよ。悪阻はピークな時間と季節など色々タイプもありますから。
特に夕方になると、人間疲れますからね。。。。後期になってきたらお腹の張りも出たりするのは夕方が多いなど。。。

ピークの時間はなるべく横になることをオススメしますよ。吐き悪阻ならなおさらしんどいでしょうが…
食べれるものをちょこちょこ食べて冷やさないようにお過ごしください

のこ207

ワタシも、そうでしたよ。
夕方は、ピークでしたね(;;)
誰かと、楽しく喋ってると気がまぎれてちょっと楽でした。
ワタシは、5ヶ月くらいまでつわりありました。
今は、凄く長く辛いとしか思えないと思いますが、必ず楽になる時が来ますし、かわいい赤ちゃんに会えるため頑張って下さいね。
ちなみに、つわりがひどくない時間とかに無糖の炭酸水とか飲むとゲップが出てスッキリして楽になりました。
あとは、食べたい物を食べたい時に食べると良いみたいですよ。つわりあっても、赤ちゃんには栄養届いてるみたいですし。出来ることなら、無理しないでください(^^)/

ニコちゃん

わたしも今11wです!つわりはまだありますね〜(^_^;)夕方から夜にかけては一日の疲れもあるのでつわりの症状が出やすいのかもしれませんね。
もうすぐ終わると信じて、頑張りましょ(*^^*)

はな@39

私も13週ですが夕方になると気持ち悪くなります。ビタミンB6がつわりにいいみたいなので試してるとこです。ファンタグレープにも入っているしバナナにも含まれます。今まさに気持ち悪くて夕飯作れずソファーでかたまってます(笑)

りんごにゃん

分かります!私も、朝イチから吐く日ももちろんありましたが午後三時以降が最悪でした。

信頼おける婦人科の先生と知り合いだったので、『夕方頃からきつい』と相談したところ、悪阻にもタイプがやっぱり有るそうです。気鬱の人がなりやすく、ガスが溜まりやすい、気分がふさぐ、喉の詰まり感など次々当てられてびっくりしました(*'д'*)💦

できるだけ細かく症状を先生に話して、あまりにきついようなら漢方薬を出してもらうと良いのでは☆
私は、完全に良くなった!とはもちろん言えませんが、気持ち的にもだいぶ違うし幾らか楽になりましたょ(^∀^)ノ

ご参考までに☆

ちゃんぴ♪

はじめまして(^^)

わたしはまだ8週ですが
6週頃からつわりが始まり
いつも、夕方頃から
体調がより悪くなります(´д`|||)

今日も4時過ぎから現在まで
ソファで丸まって寝てます(笑)f(^^;

今日から冷え込みだしたので
体調には気を付けてくださいね!
しんどいですが
みんなで頑張りましょう(>_<)!

ゆでたまちゃん

悪阻の時期
切迫で入院していましたが、、
周りの人は、
みんな、朝が辛い
と言ってましたが、、
私は夕方が一番辛かったです(´ι_` )

チェリー1026

私は9週ですが、夕方キツいですね。
朝少ししんどくて横になってれば楽になります。
昼ごろから家事をすると、16時か17時過ぎるとダウンです(笑)
でもこれからが辛いんですよねー
頑張りましょう>_<

クロ

私も今10週ですが、朝は大分楽になりましたが夕方から調子が、悪くて悪阻がでてきます(; ̄ェ ̄)