
園の責任でないことで謝罪させられる出来事について不満を感じています。提出物の件も含め、保育士に責任を押し付けられることに疑問を持っています。
幼稚園教諭してます
この前園にあきらかに園の責任ではないのに、
園長が保護者に謝罪しなければならない形になる
出来事がありました。
先生たちも、えーって🤨、、
最近は、保護者とトラブルにならないように
謝って解決なこと多いのかなと思ってしまいました、、
私も不満なことはいくつかありますが
そのうちの一つは
提出物何回も、毎回出さない
笑ってごまかす保護者に
「すみませんが、提出の方お願いします🤲」と
声をかけるの本当に困ってしまいます
保育士ばかり責任押し付けるのはなぁって、、
思ってしまいました
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
園長先生…もうちょっと頑張ってほしいですね😂
こっちが謝罪したら気の済む保護者だったんですかね?笑
最近私はメンタル強くなってきたので、あまりにもひどい方には「明日の朝絶対出してくださいね!❤️出さなかったら取りに帰ってもらいますよ😁✨」「えー忘れちゃったんですね…もう締め切りすぎてるんですけど…どうします?🥹」「出さないと本当に本当に参加できないですからね、よろしくお願いします😊✨」って言うときもあります笑
もちろん圧倒的に協力的な方が多いですが、個性的な保護者も増えた気がします…笑

はじめてのママリ🔰
なんかわかります。
こっちが謝らないといけない事?とかルーズな保護者の方にすみませんと言いつつお願いしなきゃいけない事にモヤモヤします。
保護者支援を大切にってなってますが、もはやサービス業!!って思っちゃいます😭
子どもの事を思って言いたいことも、保護者第一で言えない時代ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
最近知恵袋のアプリとかママリでも保護者問題で悩まされる
投稿見てました。
こどもたちの為にというより
保護者ファーストになってるんじゃないかなと…- 4月13日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
ママリさんのようなはっきり言えるの尊敬します😢
そうですよね、個性的な方が増えてきて、、
ニュースでも保育士たちの困ってること取り上げて欲しいなと