※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょんぴ
子育て・グッズ

保育園入園前の複雑な気持ち。小規模保育園で安心感。環境改善のため働くことに。激選区での入園。預けることへの不安と寂しさ。他の方の経験を聞きたい。

保育園入園を前にとても複雑な気持ちです…

初めての出産後、現在6ヶ月の息子を育てています。
旦那の実家で暮らしているのですが、とても狭くその上子育てには不適切なお家で…産後3ヶ月の頃から少しではありまきたが働いていました。これからよりよい環境に引っ越し、家計のやりくりに向けて私も4月から本格的に働く事になり保育園の申請をして幸い受かり、4月から通わせることになりました。

0歳から2歳までの子供たちのみ預かって頂ける認可の小規模保育園です。0歳クラスは定員3名のみで、1歳、2歳と合わせても園で20人くらいの小規模で、それなのに栄養士さんが2人、先生方も10人ちょいはいらっしゃり、0歳クラスに関してはほぼマンツーマンで見て頂けるようで、本当に申し分ない素敵な保育園で安心しています。

私の住んでいる地域はなかなか保育園に入れない激選区です。でも入園を前にこんな小さい頃から預けるのはかわいそうかな…もっと一緒に居てあげるべきではないのか、私自身毎日ずーっと一緒にいたのに、寂しい。成長をずーっと見ていたい。でも今の環境は息子に良くない環境、もっと良い環境で育ててあげたい。色んな感情が入り混じり、寂しいです。

皆さんは小さなお子様を初めて預ける時どんな気持ちでしたか?
預けてから気持ち、お子様にどのような変化がありましたか?

是非色んな経験を聞けたらと思います🍀✨

我が子の為に頑張らないといけないのですが私の方が寂しいだなんて子供みたいですね😂😂笑

コメント

H☆R

私も同じ気持ちです。
4月から仕事復帰なので、娘を保育園に預けます。同じく待機児童が多いところなので、入れなければ育休延期できるかなとか淡い期待をしていたのですが、見事に受かってしまい、複雑な気持ちです。

私は保育士なので、自分の子どもを見ないで他人の子どもの世話をするというのが、娘に申し訳なくて、日に日に寂しくなってきます。今はまだ一緒にいたいとずっと思ってます。
でも働かなくては生活は成り立たないし、今の家も狭いので、広いところに引っ越すためにもお金貯めなきゃですし。。

でも、この仕事をしてるからわかるのですが、保育園に預ける時はそんな寂しい気持ちは感じさせず、笑顔で預けようと思っています!
子どもって不思議で、親が不安に思ってるとそれが子どもに伝わり、子どもさえも不安にさせてしまうんですよね。なので、いざ預ける時は笑顔で、すぐ帰ってくるからね!と言って預けるのが良いと思います☆
お子さんも慣れるまで時間はかかりますが、どの子も必ず慣れます。保育士も早く慣れるよう、一人ひとりに寄り添って保育していきますので、まりあなさんも今の時間を大切に、前向きにお互い頑張っていきましょう!

  • H☆R

    H☆R

    すみません、名前間違えてました💦
    ちょんぴさんですね。
    大変失礼致しました🙇‍♀️💦💦

    • 3月27日
黒瀬

あーわかります!我が子のためではあるけど、、もっと長く近くで成長を見守りたい…、先生方はプロとは言え所詮赤の他人に我が子を預ける不安などすごくもやもやしてましたあ😞

変化は、、、特には感じませんでした😅もともと人見知りで団体に、放り込めばよくなるか?とか想像してましたが、保育園でも、お部屋や、ホール遊びの時はみんなと一線引いていると言われました!

お外遊びだと自分から飛び出してはいくようでしたが😅💭

ただ、保育園にいれたことによって、自分より小さい子、、または大きい子と上手に遊べるようになったのかな?っておもったり思わなかったり😅

参考にならずすみません💦

さるあた

うちは1歳なのでまたちょっと違うのかもしれませんが、私は早く働きたいので早く4月になってほしいなって思っちゃいます!

私は常に子供と一緒にいるより、距離と言うのは違うかもしれませんが、距離を置いた方が私はいいので。

次女1歳児から通ってますが、元々人見知りなどもなく特に変化ってのはなかったです。
でも、ものすごく楽しそうに通ってたので早く入れてよかったと思ってました。

まままりっぺ

私も同じでした!
でも、今後のためにすることなので
今では風邪でも引いたらいつでも連絡してこい!的なドーンと構える母ちゃんです☺︎
おうちにいたらできないこと、保育園でしか経験できないこともたくさんあります。
集団生活、おうちにはない遊び、、そしてたくさん風邪を引いて体が強くなる。。😂笑
社会経験が身について、自分よりもどんどん成長しちゃいますよ!
泣いてる暇なんてありません。笑