※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園での子供の様子に不安を感じています。先生の対応が厳しいようで、他のママとの会話も気になっています。自分が苦手な親だと感じてしまい落ち込んでいます。

幼稚園に通い始めて1週間が経ちました。
考え過ぎかもしれませんが、何だか先生がウチの子や私に厳しい気がします…と言うのか言い方が冷たいような…

その先生が他のママさんと話してる所は1回しか見た事ないのですが、冷たい感じは無くむしろ褒めてましたが
ウチの子は注意されてるか、私には靴が小さいですとか、一言二言の連絡事項伝えて終わりです。給食はご飯しか食べなかったので他の物少し頑張って食べましたが…とニコニコする感じでは無く、あまりしっくり来ない顔しながら言うのでウチの子が大変なのかもしれませんが、何だか私が落ち込みます(´•̥ω•̥`)


他のママさんと話してる感じも見てみなきゃですが、先生にもやはり苦手な親も居ると思うのでそれがたまたま私だったのかな…と

コメント

はじめてのママリ🔰

相性もありますが、1週間でそう感じるなら先生の配慮が足りないですよね😓

こちらは初めてのことで色々わからないし不安ですよね。
安心感を与えたり、親と関係性を築くのも仕事の一つだと思います..

もう少し様子をみて、あまりにも他の人と態度が違うなら考えないとですね😫
そんな人に子供を預けるの怖いです...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうちょっと、嘘でもいいので微笑んで欲しい位に笑顔がなく、他の先生はニコニコと話されてるので余計に不安を感じてしまいました。😔

    初めてで分からない事や容量が悪いかも知れませんが、子供自身は怒られてる感じは無く、園生活を楽しんでる感じなので様子見てみます…

    • 4月12日
もな👠

相手も人間ですからね
好かれる好かれない、子供が手がかかるかからないで先生の態度も絶妙に変わってきちゃいますよね😭
相手がプロでないというか💦

私ならもう仕方ないと割り切り、子供の忘れ物や先生に持ち物で迷惑かけないように、とか気をつけますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、先生も子供によって手が掛かる程きっと苦戦するでしょうし、忘れ物や迷惑かけない様にだけ気を付けて居ることにします!
    先生に何か期待してしまうとまた落ち込みそうなので、その方がよっぽど楽そうなので…!
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
ママリ

私も年少の時先生からの報告はできなかった事、やらかした事のオンパレードで家で夫に愚痴りながら泣きました😂

もしかすると目撃したママは上にきょうだいがいたりプレに通っていて先生との付き合いが長く先生も話しやすいとか滅茶苦茶心配性で色々質問するタイプのママで先生もその辺気にしているとかあるかも知れませんよ😊

後は靴を買い換えたならそれをネタに靴問題なさそうですか?とか今日の給食は食べられましたか?とかこちらからどんどん話していいと思います。

まだ付き合いが1週間でお互い手探りだと思うので今がずっと続くとは思えません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そのママさん知ってますが、上に兄弟はいません。

    先生からは給食をどれだけ食べたかか、注意のみのため、私から質問したら先生が答える。が今までの感じなので、もっと気になる事は質問したいと思います。。が、その返しが素っ気ないので気にしてるんですが💦
    でも、知らないより知ってたいので聞きます!!

    • 4月12日