※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

建売の玄関ライトを人感センサーにするのは、施工会社に頼むか自分でセンサー付き電球に替えるか迷っています。安上がりなのは自分で替える方法ですが、どちらがオススメでしょうか?

建売で、玄関の中と外のライトを人感センサーにしたいと考えています。
施工会社にオプションで頼むか、自分でセンサー付きの電球に替えるか、どちらが良いでしょうか🥺?
自分で替える方が安上がりではありますが、どちらがオススメですか?

コメント

ぴーちゃん

自分たちで出来るならやった方が、と思いますがオプションで頼んだほうが確実と思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    オプションで頼んだ方が確実なのは確かですね🥺👌

    • 4月12日
さおりん

うちは夫がそういう配線得意なので自分で変えました😊
私一人だったら絶対ムリなんで、業者さんに頼みます😂

  • ママリ

    ママリ

    電球替えるだけではダメなんですね🤣
    そこまでしないといけないなら私も無理だぁ🥹
    それなら業者さんに頼んだ方がいいですね☺️

    • 4月12日
ママリ*

玄関の中はセンサー付きの電球にしてます!
少し感知するのが遅いときもありますが、我が家は問題ないです😊

  • ママリ

    ママリ

    先程は庭の質問に対してのコメントありがとうございました🥺
    元々ある電球をセンサー付きの電球に取っ替えるだけですかね😳⁉️

    • 4月12日
  • ママリ*

    ママリ*

    あ、お庭の質問されてた方だったんですね😊
    そうです!
    普通の電球から、写真の物に変えただけです💡

    • 4月12日
  • ママリ*

    ママリ*

    こちらです!

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に写真まで貼り付けていただきありがとうございます😊‼️
    私も玄関の中はセンサー付き電球にしたいと思います🥰

    • 4月12日
  • ママリ*

    ママリ*

    写真のは安い物なので、
    Panasonicとかのお高めのやつなら感度も良くなるんじゃないかな?と思います😀

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    やはりメーカーによって感度の差があったりするのですね👀‼️
    色々試してみたいと思います☺️✨

    • 4月12日
deleted user

玄関の中はAmazonとかでセンサータイプの電球に変えました!
電球をそれに帰るだけなので、誰でもできます!
外はソーラーのセンサーライトつけてます!
これもAmazonだったかな?で、購入しました!
雨樋のところにライト設置して、ソーラーはベランダの手すりのところにタイラップでつけました!