※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

皆さんならどういう選択をされますか?相談に乗ってください。祖父が大家…

皆さんならどういう選択をされますか?
相談に乗ってください。



祖父が大家をしている借家に、現在入居中の住人が出たら引っ越す予定です。

ただいつ出るかは不明なので、出なければ子供が小学校へ上がるまでに引っ越す予定です。今住まれてる方はいつか出る予定ではいるそうですが、中々条件の合う家が見つからないと話を聞いたそうです。先月、家賃値上げ了承で住み続けることを選ばれました。


現在の賃貸は7万
引っ越す予定地域の賃貸は5-6万前後で考えてます。
今住んでる地域の町内会役員が回ってくる前&2人目が出来る前に安い賃貸へ引っ越したい気持ちもあります。(現在34歳なので早く2人目希望中ですが育児に対する余裕と金銭的に悩み中)

皆さんなら、ギリギリまで待ちますか?
もうさっさと引越ししちゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いつ出ていくか分からないので
さっさと引っ越して生活を
安定させたいですね✨️