※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園の担任の先生が苦手で、対処方法がわからない。どうすればいい?

保育園の担任の先生が苦手です…。
どう打ち解ける?接する?ばいいかわかりません。

言葉では伝えにくいのですが、
受け身というかなんというか…(笑)
例えば、
朝子供を預ける際に、
こっちから何か言わない限り「え?😅」みたいな感じで
とぼける?わからないふり?何ですか?ってオーラがぷんぷん。
こっちも、え?なに?みたいになる感じです…(伝われ…)

子供を見てもらってるので
特に何か言うつもりも態度悪くするつもりもないですし
一瞬の時間なのですが、朝からモヤモヤで居心地が悪いです🥲

担任の先生が苦手な方、どう対処してますか?
生理的に合わないなと感じます…( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに仲良くしよう!と思わなくていいですよ😊
信頼できるまでは何ヶ月もかかります。新年度でバタバタですし。。

「おはようございますー!!変わらず元気です!お願いしますー!」で十分です💪🏻

  • ママリ

    ママリ

    初めての子供・保育園なので流れや、先生との関わり方も
    どこまで話したら良いのかなど、いまいちわからず、、😅

    明日からお手本を真似して過ごしてみます👊

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は先生も自分も他の保護者もみんなバタバタなので
    「元気です!お願いします!」で十分だと思います!そしてササっと帰る!これで100点です😊

    ドキドキですよね。子供と離れて知らない先生に任せるなんて、疑心暗鬼になってあたりまえです😭
    でも信じないとしんどいだけなので、まずは信じる!何かあったら相談する!子どもを育てる協力者だと思って、まっすぐ向き合えば大丈夫だと思います😊

    • 4月11日