

まろん
こちらの地域は療育に通うための意見書か診断書が必要になるので、私は療育センターに電話しました。

はじめてのママリ🔰
役所の児童発達支援センターで相談、発達外来かかかりつけの小児科で意見書を作ってもらう、役所に提出して受給者証を発行してもらうという手順でした。
療育教室は児童発達支援センター内に各教室のパンフレットが置かれていたり、支援センター自体で療育をやっていますよ。

はじめてのママリ🍊
受給者証の申請に医師の意見書が必要な地域だったのでまず児童精神科に予約し(なかなか予約が取れないと聞いていた為)、役所に相談に行き手続き方や必要書類を確認、初診時に意見書を貰い役所で手続きしました!役所へは3回ほど、相談支援員さんとの面談が一度、療育先は見学や体験に行きました😊
療育はホームページで探したり、相談員さんに聞きました!
コメント