
4月からの入園について、お仕事が決まっていなくても土曜日でも預けられます。慣らし保育の必要性や、預けられる時間について、経験豊富なママさんの意見を参考にすると良いでしょう。
保育園について質問です。
4月から認可保育園の入園が決まりました。
わたしはまだ就活中でお仕事は決まってないのですが、4月1日から入園可となると土曜日でも預けてもいいのでしょうか?
慣らし保育をしたほうが良いのかもよくわからず迷ってます。
その日以外でもお仕事決まるまでは、どれくらいの時間預けてもいいのか疑問なのですが、同じような経験あるママさんどうしていましたか?
- asamii(6歳, 9歳)
コメント

あやMAMA
保育園か、役所に問い合わせた方がいいと思います。
私が働いていた保育所では、子どもの様子を見て、慣らし保育を必要とする子と、慣らし保育なしですすめられる子を判断して保護者にお話ししていましたよ。
詳しくはあまり分かりませんが、保護者の働いている時間がパートタイムとフルタイムで保育時間が変わってくるので、どちらに当てはまるのか、しっかり確認した方がいいのでは??
保育園によってはやりかたが違ってくるかもしれないので、その方が確かだと思いますよ。

チョコ
子どもが保育園通ってて、私も保育士やってます。
土曜日は職員の人数も少ないので、両親共に仕事がある家庭のみ預けられるのが主だと思いますよ。
土曜保育を利用される場合でも、新入園の子は慣らし保育が終わってからになっています。
保育園によって違うところもあるので、通われる園に問い合わせるのが1番いいかと思います。
-
asamii
そうなんですね!
では1日土曜日ならその日からではなく、3日以降からってことになるんですね(^ ^)
保育園にも聞いてみます!- 3月26日

かずママ♪
就活とかで土曜日とかも面接やらの理由があれば、預けてもいいのではないでしょうか(^-^)?
なにもなければ、家で見てあげた方がいいかなと思います。
すいません、慣らし保育は無いところもあるんですか?
どれくらいの時間預けていいのかについては、役所からの書類に書いてないんですかね(^o^)?
短時間保育とか標準保育とか♪
-
asamii
もちろんなにもなければ土日は家で見る予定です。
慣らし保育ないところというか、わたしが全くの無知で何も知らないので分からないんです。
すみません💦
うちは8時間の短時間保育で認定されたんですが、お仕事決まってない内は8時間全部預けるのはどうなんだろうと思いまして。- 3月26日
-
かずママ♪
そうなんですね(^-^)
たぶん慣らし保育はあると思います。息子はわりと慣れるのが早く2週間ぐらいで終わりました。
もう保育園退園になりますが、短時間で行ってました。
本当は8時から16時まで預けられますが、保育園から特に朝とか用事がなければ、9時30分ぐらいからお願いされたのでその時間で預けてました。
産婦人科とか行く日は8時30分とかに行ってました(^o^)- 3月26日
-
asamii
慣らし保育は普通あるものなんですね!
9時半から保育園に行ってお迎えはいつも16時でしたか?- 3月26日
-
かずママ♪
16時前に迎えに行ってます♪
越えると延長料金がかかってしまうので(^-^;- 3月26日

あすか
まず慣らし保育からだと思います☺️私は1週間ほど慣らし保育で午前中にお迎えでしたが、そこはお子さんの慣れ具合や保育園次第だと思います😊仕事がまだ決まってないのであれば土曜日は家過ごしてくださいと言われると思います💦保育料を払っているので普通に預けていいと思いますが、午前中だけ預けてお迎えでもいいかもしれませんね☺️お子さんもその方がストレスがないと思います✨
-
asamii
詳しくありがとうございます😊
慣らし保育とか保育園のこと全然分からないんですが、最初の何日かは午前だけにした方がいいのかなと思ってました!
土日はお仕事するまではもちろん家で見るつもりですが1日から入園出来ますと言われたので、たまたま土曜日だしどうなのかなとちょっと疑問になりました😖- 3月26日
-
あすか
そういえば1日は土曜日でしたね💦特に何もなければ月曜日からでいいと思います☺️慣らし保育の説明とかなかったんですね😳大体の保育園では慣らし保育があると思います✨保育園に入園できても最初は慣らし保育で午前中だけなので職場復帰の時期を少しずらしたりしてます😊
- 3月26日
-
asamii
そうなんですね!
電話では簡単な連絡だけでしたが、今日午後から保育園で説明会と個人面談があるのでその時に話してくれると思います😊- 3月27日
asamii
そうなんですね!
わたしはまだ就活中なので8時間の短時間保育で認定されてます。
明日説明会と個人面談があるので聞いてみます。