※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦で協力的じゃない旦那さんがいる方、愚痴と決意です✋うちには3…

専業主婦で
協力的じゃない旦那さんがいる方、
お話聞いてください😂
愚痴と決意です✋

うちには3人子供がいます。
上は小2、下は2歳です。

2歳の子にメガネを引っ張られ
歪んでしまったので、
メガネを作りに行きたいんです。

視力検査からお願いしたくて、
3人連れて行くのは待つ場所も狭いし、
視力検査中は子供のことを見ていられないので、
出来ればひとりで行きたいです。

乱視で出来上がるのも時間がかかるので、
出来れば夏休み中に行きたいのですが、
夫に子供たちを見てて欲しいと頼むと


え?連れて行けないの?


と言われました😇
もうその一言で残念な気持ちになり

そうだよね!

と言って終わらせました。


ワンデーコンタクトもまだまだ残ってるし、
夏休み開けたら2歳の子だけになるので
それまでコンタクトで過ごせばいいのですが、
何だろう

メガネを作りに行けないことより、
私の願いを聞いて貰えなかったことが
残念でなりません。

2歳の子が生まれてから
1人になった時間なんてあったかな?

買い物行くから見てて
って言っても、
連れて行けないの?って言うから、
昼寝したすきに
ひとりで買い物に行ったりくらいかな?

美容院も子連れのところに行くし、
そもそも、あんまり行かなくていいように
黒髪ボブにした。

もう旦那に頼らず
ずっとワンオペでやってきた。
それは苦じゃない。
たまには1人になりたいけど、
毎回連れて行けないの?って言われるから
もう諦めた。

家での子供の面倒も任せなくなったし、
頼まなくなった。
旦那が脱ぎ散らかした服や靴下のことも
注意しなくなった。
必要最低限のことしか話さなくなった。

口うるさくなくてラッキーって
思ってるかもしれないけど、
ただ、私が諦めただけ。


末っ子は来年幼稚園入園だし、
私は働けるし、平日休みがあれば
ひとりの時間なんていくらでも取れる。
だから、今は子供との時間を大切によう。
って、自分に言い聞かせてる。

協力的な旦那よりも、
自分で稼ぐ力をつけることを
頑張ることにした。

お金は稼いでくれるから、
もう同居人として見ることにする。


みなさんはどうしてますか?

コメント

t

上は小1下は今年2歳です
うちも似たようなものです💧
先週初めて上と下を預けて真ん中と美容室に行きましたが、遅すぎやらなんやら連絡してきました😩
自分は好き勝手に外出したり飲みに行ったりするけど、子供と私のことはセットだと当たり前のように思われてます。
一応私もパート働いているため保育園に預けており、休みの日も16:30までは預かってくれる保育園なので週1は自由時間が取れている(家の買い出しや掃除でおわる)けど1人でできるということだけで誰にも邪魔されず時間もかからないしその時間も重宝しています。

そして私も同じく夫に関しては仕事して給料は全渡ししてくれてるしいいやと割り切ってます。🥹

ちなみに私は介護士の資格しか持っておらず、子供も3人いるし将来離婚など何があっても良いように、看護学校に通って去年資格取得しました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護学校!!
    3~4年通学必要ですよね?
    お子さんはその時どうされてたのですか?
    子供の頃看護師さんになりたかったので、
    すごく憧れます✨

    • 2時間前