![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の赤ちゃんが、ミルクを飲んだ後に手足をバタバタさせ、呼吸も荒い状態です。病院で診てもらった方がいいでしょうか?吐き戻しがあるため、お腹はいっぱいなのかもしれません。どなたかアドバイスをお願いします。
【手足バタバタ 息が荒い】
生後1ヶ月半の赤ちゃんです。
ミルクを飲んだ後ベットに寝かせると手足をバタバタさせます。
まあヒクッヒクッと呼吸も荒くなります。
この症状は大丈夫なんですか?
病院で診てもらった方がいいのでしょうか?
またその動作をしながら、手を吸います。
ミルクが足りていないのかな?と思いミルクをあげますがどれだけ飲んでも治りません。
吐き戻しがあるのでお腹はいっぱいなのか?と思います。
どなたか分かる方教えてください!
- りお(生後11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
赤ちゃんってそんなもんです🤣大丈夫ですよ😊
ミルクも満腹中枢がまだ出来てないので、あげればあげるだけ飲みます。
でも体に負担もかかるので目安量前後で大丈夫です。
りお
成長してる証って事ですね?🫠
なるほど!欲しがってもあげなくて大丈夫なんですか?
ママリ
欲しがってるのではなく、唇に触れたものにはなんでも吸い付いてしまうだけです😊
りお
そうなんですか!
じゃあそれで必要以上に飲んじゃって吐き戻ししちゃうんですね!