![みにゅ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育が終わらず、育休延長か有休を使って休んだよって方いますか?…
慣らし保育が終わらず、育休延長か有休を使って休んだよって方いますか?
1歳の子が4月から保育園に入園しました。
1週間目は午前中ずっと付き添い、お昼ご飯を付き添って食べさせて帰宅。
2週間目の昨日今日と30分だけ預け、30分経ったらあとは私が付き添ってお昼ご飯を食べさせて帰宅しています。
来週から復職なのですが、今だに先生と過ごす時間はほとんどなく、先生の手からお茶やご飯を食べていません。お試しにやってみることもしていません。
こんなペースで大丈夫なのかと心配になってきました。
1人目も2人目も、3日目くらいからお昼ご飯を先生が食べさせ始めていたので、その違いに戸惑っています。
他のお子さんは朝に預けてお昼ご飯の時に来ている様子だし、復職時期を聞くと今月末だったり5月だったり、私の復職より遅いです。
他のお子さんも泣かないわけではなく、ギャン泣きしてても預かって慣らし保育をしているのに、なぜ我が家だけ30分しか預かってもらえないのか疑問です。
7人入園したので、預かる時期をズラしているのかもしれないのですが、だとしたら復職早めの家庭を優先すべきなのではないかと思ってしまいます。
モヤモヤするので明日先生に聞いてみるつもりですが、皆さんはどうでしたでしょうか?
- みにゅ〜(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント