※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の娘が同じクラスのお友達との距離感に悩んでいます。お友達との関係に不満を感じ、自分の時間を大切にしたいと思っています。お友達やお友達のママからの誘いに困っています。

小2の娘がいます。

1年生のときに、近所で、同じクラス、毎日一緒に登校しているお友達(女の子)との距離感に悩んでいました。

うちは学童に行っていないので、放課後に遊べるお友達は、そのお友達しかいませんでした。

娘は、お友達に誘われるから遊ぶという感じで、娘から誘ったことはありません。お友達が娘のことが好きで、お友達のママも、うちの子は◯◯ちゃん(娘)に依存しているのよね(笑)と言っていました。

平日、お互い習い事をしていたので週に2日しか遊べなかったのですが、うちが先月、習い事を2つやめたことを知ったお友達のママから、ねぇねぇ、習い事やめたんでしょ?次の習い事は始めたの?と聞かれました。

何もしていないと言うと、毎日遊ぼうよ〜と言われそうなので、勉強したり、病院行ったり、今気になってる習い事があって、それを始めようかなと娘と話をしていますと言ったら、そうなんだ〜とちょっと不満そうでした。

娘は、お友達と遊ぶよりも、今は勉強したり、お母さんとどこかに出かけたい、自分の好きな絵を描いたりしたいそうです。

お友達、お友達のママどちらにも、土日遊べる?としつこく聞かれていて、土日はパパが休みでいつも出かけるから遊べないんだ、ごめんねも何度も何度も伝えて、やっとわかってくれたかなと思ったのですが、、、
  
時間が経ったらまた、土日遊べる?と聞いてきそうですが、こんなにしつこく誘ってくる人いますか?

コメント

しましま

幼稚園が一緒だったお子さんで、今は小学校は離れたのですが、お誘いの多いお母さんがいました。
ものすごく社交的?何なんだろうと思っていたのですが、お子さんと自分だけでいるのが辛いと言うのを聞きました。