※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体重増加でブドウ糖負荷試験は行われる可能性がありますか?医師からの指示に従うことが大切です。

血液検査、血圧、尿が異常なしでも、体重が7ヶ月で10kg増えた場合は、ブドウ糖負荷試験は実施されますか?(›´-`‹ )
次回予約の際に予めすると言われますか?
妊娠前162cm44kg→7ヶ月時54kgです。
医師には前回、この身長はこの体重が元々標準体重だから心配しなくてもいいけど、60kgまでにはおさめようね。と言われました。

コメント

deleted user

通常はしないです。
やるなら朝ご飯食べずにやる必要があるので、予め言われるはずです!

みちゃん

私は妊娠前42kg→7ヶ月時51kgですが、ブドウ糖負荷試験はしていません!
ですが、ちょうど7ヶ月頃に血液検査があるみたいでその項目に糖尿病検査?があるので検診の3時間前にご飯済ませてきてね〜って言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!健康診断では毎年血液検査前は絶飲食でしたので、妊婦健診初回の血液検査の時、クリニックに問い合わせると普通に食べて大丈夫です〜と言われました💦
    やはり、普通は3時間前までですよね(›´-`‹ )

    • 4月9日
  • みちゃん

    みちゃん

    妊婦健診の初期は私も時に何も言われなかったです!
    次血液検査するからね〜くらいでした!
    中期の血液検査で初めて、次血液検査するからご飯食べないでね〜って言われましたよ!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

私の通ってた大学病院は、体重の増減量に関係なく、全員50gの糖負荷検査ありました😄
75gのは50gで引っかかった人のみでした。

近所の個人病院だと、妊娠糖尿病が疑わしい人だけやるみたいなので、病院によると思います👍

やる場合は検査に備えて注意事項があるので、説明あると思いますよー🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

上の子と同じ産院に通院してますが
上の子の時はやらなかったですが
今は全員が受ける検査に変わった様で
次回やるよと事前に伝えられました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので病院によって必須検査だったり
    何か所見があったらやる所だったりすると思います。
    やる時は事前に説明あると思います!

    • 4月9日