※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育初日から子どもが風邪で早退し、親が仕事復帰していることにイライラ。自分も体調不良で子どもの面倒がしんどく、仕事復帰も怠くなってきた。保育園通ってるとイライラが続く。

あーなんで慣らし保育初日から鼻水ズルズルで発熱早退した子の親は今頃仕事復帰してて私や息子は移された風邪に苦しんで慣らし保育休んだり会社に復帰遅れるって連絡してんだろうなー
自分の体調が良ければこんなにイライラしたり理不尽とは思わずに保育園に預けるんだから仕方ないよねって考えられたけど本当ムカつくわ
家で自分も体調不良な中発熱してる子どもの面倒見るのしんど過ぎるしもう無理、仕事復帰すんのも怠くなってきた
本当にこんな感じなんだろうな保育園通ってると
ずっとイライラしてなきゃいけないじゃん

コメント

はじめてのママリ

夜中に39度あって次の日下がってたから保育園連れてきた!でインフルでみんなにうつる。なんてざらにあります笑
39度もあったら次の日病院行けよ!て思いますが笑
みんな自分が仕事に行けたらそれでいいって人多いのでもう保育園は仕方がないと割り切ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや〜本当にあるんですね😭
    覚悟してましたがこんな早くから!?と思います…。昨日は登園しましたが、他の保護者の方も週末風邪引いてって話してる方見えました。
    さすがに夜中39度あった次の日は私なら休ませますが、仕事は行かなきゃいけないプレッシャーなどありますよね🥲
    それでも39度は…笑
    割り切りたいですがこんな状況続くと考えちゃいます😂
    まずは自分たちの体調良くすることを考えて休みますね。
    ありがとうございます😭✨

    • 4月9日
かか

免疫高めて自分達が健康になれば風邪なんて移らないか、移っても気づかないくらい軽症なので
保育園で感染症出ても気にならなくなりますよ👍