![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食後のミルクはいつまで必要か相談中。離乳食完了期まで必要か、食べられる量が基準か。食後寝てしまい、次の授乳で200mlあげることも。ありがとう
今月で8ヶ月になる子がいます。
今、2回食で1回につき140g〜150gくらいを毎回完食しています。その後にミルクを100あげているのですが、離乳食後のミルクっていつまであげれば良いのでしょうか?
ある程度の量(どのぐらいの量?)を食べれるようになったら?離乳食完了期までは必要とかありますでしょうか?
※離乳食後、寝てしまうこともあって現状そのまま寝かせてしまって、次の授乳時間に200くらいガッツリあげることもあります。
ちなみに麦茶は少しずつ飲めるようにはなってきましたが、しっかり水分補給が出来るレベルではありません。
上の子の時の記憶が全くなく、どうやってミルクから卒業したのか覚えてないです笑
- ママ(1歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
3回食になる9か月頃までは
ミルクは無理に減らす必要は
ないと言われてるので子供が
必要とするだけ飲ませてます☺️
3回食しっかり食べておやつと
水分摂取ができる頃には
自然とミルク飲まなくなると
思います!
ミルクは1歳が目安ですが
フォロミもあるしお子さんの
いらなくなるタイミングで
今は全然問題ないと思います♩。*
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
離乳食しっかり量食べれててミルク以外の水分が上手に取れるようになったらだと思います
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
コメントありがとうございます!大変参考になりました♡
コメント