※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

慣らし保育3日目、子供が熱38度で小児科へ。異常なし、解熱剤処方。疲れ熱かも。明日の保育は?

慣らし保育3日目です。
保育園から帰ってきていつも通り昼寝をさせて、その後もお昼ご飯を食べていましたのですが、その一時間後に熱が38度あったので小児科に行きました。

症状は熱のみで、一応喉と耳も見てもらいましたが異常はないと言われました。
とりあえず様子見ということで解熱剤と花粉気味で鼻は少しだけ出ていたのでその薬だけ貰いました。

20時に熱を測ったところ、本人は元気そうにしていましたが38.2あり、夜が怖いので解熱剤を入れました。

あとから調べてると疲れ熱が出るということもあり、もしやうちの子もそうなのではと思っているのですが…明日の慣らし保育はどうしたらいいでしょうか💦
熱がなければ連れて行っても良いでしょうか

コメント

おりつ

24時間以内に発熱があったら登園できないというルールはないのでしょうか?
無理に連れて行くのもかわいそうかなとも思います🥺

はじめてのママリ🔰

うちの園では、発熱後24時間はできるだけ家でみてくださいと言われていますがそういった決まりはないですか??

仕事でどうしても休めないとかでなければお休みするのもありかなと思います!!
それか朝行ってみて熱があったことを伝えていつもより早めに迎えにいくとかどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

うちのこも熱がでて保育士から呼ばれましたね(ならし終わってるのでフルで預けてます)

小児科連れていきましたが風邪症状ないなら知恵熱や疲れ熱と思います

(上の子供はウイルスが原因の熱が出たら鼻水、咳、ぼーとしたり、寒気でしたね😰)

うちの園は次の日の朝熱が下がったら保育園登園可能と言われてます😊

保育園の方針によって違うのでね、明日朝熱計る→保育園に電話

でよいと思います。

熱が下がってるが通園しても良いのか?と電話で確認した方がよいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の回答みたら24時間後ですね、通ってる園は熱が下がって鼻水、咳など風邪症状ないなら次の日朝通園可能です

    ネットで調べましたが厚生労働省では38度以上の発熱があった場合翌日の登園を控えるように呼び掛けています。

    • 4月8日
かりん❁

普通に風邪じゃないですかね?
うちも上の子一歳で預けましたが、慣らし保育3日目で風邪ひきましたよ。
微熱から発熱、そのあとから咳や鼻水ばっちり出ました。
微熱で行かせたので悪化し、それからかなり休みました💦
私自身保育士ですが、慣らし保育の風邪で無理して来て、入院するほど悪化するパターンも何人か見たので、疲れからだとしても発熱したならお休みした方が良いと思います。

ママリ

皆さま、コメントありがとうございます😭
やはり休ませて、体調が良くなり次第また慣らし保育を再開します💦