※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子のトイトレに困っています。写真カードを使っておむつ交換の方法を教えてもらいたいと相談しています。

自閉症と知的障害の2歳の息子がいて普通におむつ交換するだけではなくトイトレできないから療育にも良さそうな替え方ないかなと思いおむつとお尻ふきの写真のカードをみせて一緒にお尻ふきとおむつを選んでいます。寝て替えている写真と立って替えている写真をみせてどっちが良いと声かけて選ばせています。効果があるかわからないですができることやっています。写真をみせると替えることは理解出来るようになりました。こういったお子さんのお持ちの方はどうやって替えていますか?ご意見も聞いてみたいです

コメント

ぴぴぴ

知的ありの自閉スペクトラムの息子がいます。5歳です。
半年前からトイレでおしっこするようになりました。
自宅では、トイレの便座に座らせておむつ替えをしています。
たまにおむつとズボンまで濡れてしまった時に気持ち悪いのか「おむつ替えて」の合図を私の手を引っ張りトイレに連れてってくれました。
園の先生には「おむつはトイレの棚に置き、おむつ替えはトイレの中でやってね。リビングにおむつは置かないように」と言われていたので、息子はトイレに行けばおむつを替えてくれると覚えたようです。
で、便座に座らせておむつ替えしている間にうっかりおしっこが出て、それを私がめちゃくちゃ喜んだら、そこから便座に座る🟰おしっこ出そうとする→出るとママ喜ぶ。(リアクションが面白かったからまた見たい)になってるようです。
園では時間誘導されてます。何分間隔でおしっこが出るのかでその時間にトイレに連れてってもらっていて、便座に座るとお腹に力を入れ頑張って出そうとしています。
知的のある子は時間誘導が効果的だそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレで替えるのもありですね😊トイレが怖くて座ってくれなくてすぐにトイレの部屋から出たがり私のトイレを見るのは良いみたいです😅うちもたくさん出るとおむつ抑えて替えてアピールしたりしてくれます。時間誘導良いですね朝だけでもおむつ替える時間決めるところからやってみます😊

    • 4月8日