![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが1日中寝ぐずりで、寝不足でグズグズしている悩みです。寝かしつけや離乳食のタイミングについてアドバイスを求めています。
1日中寝ぐずりしてます。
毎日起きてる時間9割、寝ぐずりのギャン泣きしています。
とにかく寝るのが下手で、お昼寝は寝ても30分。それを日中5、6回繰り返しています。当然寝足りなくてずーっとグズグズ…1時間ほど眠れても寝足りなくてグズグズ…抱っこで1時間半寝て起きてからミルクあげてもグズグズし、暫くしたら20分のお昼寝していました。寝足りなかったの?!と思ってしまいました。
外に出かけたりすれば多少寝てくれますが、寝入り前のギャン泣きがひどいのでおしゃぶりが欠かせません。
寝る環境としては、遮光カーテンしてある寝室に寝かせて大体20度前後になるようにしています。
夜は、20時半頃就寝。
2時ごろフゲフゲいって寝ぼけてるので30分くらい寝かしつければ寝ます。
4時か5時ごろに1度ミルクをあげます。
その後は6時半か7時ごろに目を覚まして、そこから1日の寝ぐずりがスタートします。
夜が寝足りないからずっとグズグズしてるのでしょうか?
自分に余裕がない時にずっと泣かれるとしんどいのと、日中何も出来ません、、。
まだ離乳食を始めてなくて、1日グズグズしてるのにどのタイミングであげたらいいのか、、
アドバイスお願いします。
ピヨログ載せておきます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ねんねが安定しないとこちらもとても大変ですよね‥
同じようなかんじでした。
ぴよログ拝見させていただきましたが、夜の寝る時間は大体9時で固定されてるんでしょうか?
おすすめとしては
・朝の起きる時間も固定する
(起きグズりがあるとは思いますが、リズムをこちらで作ったほうが安定しやすいです)
・起きてすぐ日光を浴びる
(ネントレとかだと15分とか出てますがそんなに浴びてなかったです‥朝ご飯のあとに抱っこして家の周りをウロウロとかしてました)
・ホワイトノイズ導入してみる
(もうされてたらすみません。うちはドライヤーの音とか好きでした)
あとはどのように寝かしつけてますかね?抱っことかですか?
まだ5ヶ月なので抱っこで全然いいと思いますが、眠りが浅くなったときに寝たときと同じじゃない!と起きてしまうことがあるらしいので少しずつトントンなどに慣れさせると親が楽です。
たくさん寝てくれますように!
![ぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼぼ
数ヶ月前の投稿に失礼します。
ねんね下手。30分睡眠で悩んでおり、その後の経過が知りたく、コメントさせていただきました。
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは
参考にならないかもしれませんが、うちは月齢が上がっていくとともに寝る時間が段々伸びていきました。
暗くした寝室で寝ること、静かな環境だとよく寝てくれます。
耳や頭をこすったりすると眠い合図なので、それくらいに寝室に連れていくとコテンと寝ることもあります。
ただやはり30分前後で起きることは今もあって、その時はおしゃぶりしたり、20分くらい放置するとそのまま再入眠していきます。もちろん寝れないこともありますが…
30〜40分で1回も起きないと結構長く寝てくれるので、30分の壁はあるなあと思います。
うちの息子はこんな感じです☺️- 7月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
寝る時間は仕事等の関係で一定ではないですが、8時〜9時の間です。
昼・夜寝かしつけは特になにもしてません。暗い部屋+ホワイトノイズ?でそのまま放置という形です。再入眠や落ち着かない場合はおしゃぶりにしてます。おしゃぶりも最近自分でとってしまうので効果は半々といったところです。
抱っこでの寝かしつけはあんまりしてないです。日中寝ぐずりがひどくて寝れない〜!って時は抱っこ寝して起きるまでそのまま抱っこしてます。
朝起きる時間固定ですね…来週から離乳食もあるのでやってみようと思います。
夜間頻回に起きてるので寝不足でしんどいですけど💦リズムができるまで我慢ですね…!
大体夜間4時〜5時にミルクで、7時頃には起きようと思います。そのあとミルク→朝寝→離乳食の順番だといいですかね…?質問に関係なくてすみません💦💦
ママリ
お子さんの睡眠が整うことを願っています。
離乳食の順番、おっしゃるとおりで大丈夫かと思います!
たくさん食べてくれるといいですね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
頑張ります🥺!!!