
寝る前の手足バタバタについて💦生後1ヶ月の娘のことですが、基本的に手…
寝る前の手足バタバタについて💦
生後1ヶ月の娘のことですが、基本的に手足をバタバタずっと動かしています。
なので、眠そうにしていても手足をバタバタさせていて眠れない〜って感じでそのうち泣き出します…
モロー反射はモロー反射でビクッとするので、バタバタは反射ではないと思います。
(ちなみに睡眠中、モロー反射で起きることはないです)
バタバタして寝られないかーと思って、ラッコ抱き?をするとピタッと止まって寝ます😅
熟睡したなと思って布団に下ろすと、また手足がバタバタになってしまって起きてしまいます…
みなさんのお子様はこんな感じですか?
それともうちの娘がバタバタしすぎなのでしょうか?
また、解決策などあれば教えてください🙇♀️
(スワドルはバタバタの邪魔になるようで泣かれてダメでした)
- みみみ(1歳1ヶ月)
コメント