![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家が汚い環境でアレルギー症状が出て悩んでいます。自分の子供には気を使っているが、実家には帰省できず悲しい。同じ経験をした方いますか?
実家がものすごい汚い環境で…
ハウスダストやダニの数値が高く大人になって喘息になった方いますか?
片付けなくても死なないとか掃除しなくても死なないとかよく言いますが、、
アレルギーになったら死ぬ可能性もありますよね😂?
私は肌も強く、幼児期は特にアトピーや鼻炎等もなく過ごしていましたが
中学くらいからアレルギー性鼻炎(よく鼻がもげるほど擦っては親に注意されてましたが…病院に連れてってもらったことは一度もありません。笑)
高校で突然桃やさくらんぼの食物アレルギー持ちになりました。
食べていたら息が苦しくなり、唇も腫れましたが…そのタイミングでも病院には連れてってもらえませんでした(自分が親になってから考えると本当にありえないほど楽天的な親だなと思います…)
そこから大人になってから副鼻腔炎と気管支喘息になり自分で行った耳鼻科で、アレルギー性鼻炎だね…今まで言われなかった…?鼻閉もすごいし…息しづらくない?😓
もう少しアレルギーの治療を早くしてたら喘息も発症しなかったかもね…と言われました。笑
そこで副鼻腔炎の手術をして、人生変わったみたいに鼻呼吸がしやすくなりました😂
今は毎月耳鼻科と呼吸器科通いです…
実家はものすごい汚家で…中古で買ったので築60年とかですが、当時の床にくっついてるタイプの敷き絨毯で…最近リフォームしてフローリングにしましたが今の今までずっとその絨毯でした。。
あちこち禿げていて、変色もしていて…ありえませんよね…数十年もずっと同じ絨毯敷きっぱなしって…
で、足の踏み場がないくらいあちこち物が置いてあるので掃除機は1週間に1回とかです。
私が大きくなってからは気にして自分で掃除機をかけていました。
そりゃ弟も私もアレルギー体質になる…親は違うので遺伝とかではなさそうですが。
父も自分の趣味にお金を使ってしまうタイプで…家のことにも興味なくリフォームなどは今まで考えたことがなかったようで
小学校低学年の頃、家に来たことのある幼馴染(男)に、こいつの家めちゃくちゃ汚いんだよーと周りに言いふらされたり…(ほんとそれほど汚かったです)旦那を実家に呼ぶのも恥ずかしくて…結婚してから呼びました。
旦那もびっくりしていました。。
ベット周りも埃だらけ…
布団も晴れた日に母は干してはいましたが…掛け布団カバーを外して洗ってるのは見たことがありません。。
自分の部屋にはエアコンもなかったし…その中で寝たり勉強したりしていました
今思うとずっとその布団やベットで寝てたのが…本当に信じられないです
自分に子供が生まれてからはめちゃくちゃ気をつけてます…毎日床拭きして、1〜2週間に一回はマットレスひっくり返して寝室も床拭きして、寝具洗って…
反動なのか若干潔癖みたいになりました。。
両親のことは大好きですが、自分が親となった今ではそういう面では正直ありえないな…と軽蔑します…
私の喘息が悪化したり、旦那が蕁麻疹が出たりすることから今も泊まりでの帰省はできません。
帰りたいと思える実家のある人が羨ましいなーと友達のSNSとか見たり、義両親の元へ帰省したりすると思います…悲しいです…
未診断ですが、私もADHDありそうなので実家の父母もあるだろうな〜と思います
同じような方いらっしゃいますか?😭
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
旦那の実家がそうでした💦
いつも家入りたくないなと思いつつ、なかなか言えず😣
義両親のことは嫌いじゃないので、余計悩みました🥲
旦那はおかげでかなりの潔癖症です😂
うちは義姉が妊娠した時に「この家に子どもを入れたくない。不衛生だ。だからもう帰ってこない。」ときつく言ってくれ、それでクリーニング業者を入れ、綺麗にしてくれました!
そこにようやく旦那も便乗して言ってくれ、寝具や引きっぱなしの絨毯も買い替えてくれました🥹
正直義実家はお金そんなないですが、孫に会えないというのが効いたようで頑張ってくれました😂
親子でもなかなか言いづらいことだし、感覚ってこんなにも違うんだなって思いますよね🥲
特に自分が子どもを持つと余計価値観の違いとかでてきますよね。。。
うちも3歳と0歳がいるので、余計衛生面に気になります💦
![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓🌈🕊🕊🕊
うちの話ですか?レベルで一緒です!!!!
なんならうちの方が汚い……笑💦
掃除機は1週間はおろか月1かけてたかどうかレベルです…子供部屋は荷物置き場だったのでその荷物に囲まれて布団は敷きっぱなしでずっと寝てました…。
布団は週1、2回天気のいい日には干してたかと思います。
小学生のときに一度引っ越ししてアパートから中古持ち家(当時築20年)になりましたが、そのときの荷物の荷解きしてないものも発掘できると思います…使い勝手の悪い掘りごたつの居間があり、日当たりも悪いのでそこが物置になってて引っ越ししてからもう20年以上経ってますが足を踏み入れたのは数回です😅
なので引っ越ししてから居間てはなくいわゆる客間を居間のように使って生活してきました。
多分家が住みづらい作りかつ欠陥住宅みたいなのですが、近くに介護を必要とする父実家があったのでそこを購入しました。
田舎なこともあって、天井にネズミじゃないけど小型獣入り込んでる時あって天井に尿跡あったり、居間として使ってる部屋の床下が隙間だらけで蟻が畳の隙間から入ってきました😣💦
私も実家が恥ずかしくて、一度だけ家庭訪問でめちゃくちゃキレイにした直後に友達泊めたことありましたが、そのあとは旦那も1回短時間きたくらいで家に人は呼べない状況です。
そんな中びっくりなのか、私これといったアレルギーないんですよね…🙄💦
化粧水とかも大学生まで使ったことなくて、洗顔も石鹸とかじゃなく水洗いでした😂
幼少からスポーツやってたこともあり風邪も全然引いたことなくて免疫が高かったのか…🤔
大人になってから自分も育った環境がそうだったから価値観の問題かと思いましたが、衛生観念はあるものの物が多く片付けられないとか忘れ物しやすいとかなので、多分私もADHDかなーって感じです🤪
-
ママリ
本当ですか⁈😂
うちも屋根裏にネズミが住んでて…笑
ネズミが駆け回る音で眠れなくなって天井を棒でつついたりしてました…笑
それでも駆除業者もお願いせず父が鼠取り仕掛けたりしてて(笑)今考えるとマジでやばい…😂
父もベビスモでした…
家庭訪問も思い出しました😭先生来るたび恥ずかしかった…😭
羨ましいです、、
私も子供の頃はスポーツ少女でそんなに気にせず健康でしたが大人になって一気に出てきた感じです…😭
小児喘息とかだったら親ももっと気を遣ってくれたかな…とか思ってしまって笑
同じく片付けは苦手だし忘れ物も多いです…スケジュール管理が苦手だったり💦
それでも反面教師にして頑張ってます😂- 4月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちはそれについかで猫がいるのと喫煙者なので生まれてから2回くらいしか家に上がったこと無いし遊ぶのはいつも外です。
外で会ってもタバコの臭いがきつくて、会ったあとは服すぐ選択してシャワー浴びないと気持ち悪いくらい臭いが移ります😭
里帰り出産とか、実家によく遊びに行ってるとか預けてるとかよくきくけど、本当〜〜〜〜〜に羨ましいです…
-
ママリ
同じく父がベビスモで、しかも趣味が多く猟の為に鴨を飼ってます、、、
分かります〜…
実家の壁とかヤニで黄色くなっててまじでありえないです…
羨ましいですよねーー😭- 4月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じです🙏
実家は掃除が行き届いてなくて、、
当時も鼻水や咳が止まらなかったりしてましたが病院に連れて行ってもらえなかったので
大人になってからアレルギー性鼻炎と喘息診断されました😅
ホコリ、ダニ、お風呂もカビ、、よくあの環境に住んでたなと思います🤣
親は、汚い自覚はあったようで、友人を呼んだことはなかったです。
ただ両親に指摘しても言い訳ばかり(母はずっと専業主婦なのに)、ダニとかも気のせいと言われるので、実家にはもう何年も帰ってません🙏
車で1時間ない距離ですが。。
会う時は自宅に来てもらってます、それも1年に数回😅
掃除してくれないってある意味虐待だったなと感じます。
ご両親大好きと思えるのすごいです😫
普通の実家がある人が羨ましいですよね。
-
ママリ
私も一度実家出てから子供生まれるまで帰ることがちょこちょこあり、その度に鼻水咳止まらなくなってました…😓
ほんとよくあの環境で生きられた…と思います…今だったら発作で死んでる気がする…笑
うちの親もあなたたちの物が多かったとか忙しかったとか言い訳してますが普通に子供が巣立って、子供の物がなくなった今でも汚いです。笑
人間変わりませんよね…
確かに虐待ですよね
私は鼻炎からの口呼吸で歯並びもガタガタだし、幼少期から虫歯だらけ、小学生時代からどう見ても矯正した方がいいような歯ですが…それでも地元で評判の悪い歯医者に空いてるからという理由で通われ続け…大人になってからは歯でも苦労してます…😓
発作が起きるたびに両親に対して恨めしく思うこともありますが…😅
本当羨ましいです😭- 4月8日
ママリ
実家だとちゃんと掃除しといてよとか自分で掃除したりもできますが…義実家だと帰省も断りづらいし辛いですよね😭
さすがに孫に会えないは辛いですね、、、
私も親に、子供たち2人ともアトピーあったりアレルギー体質だからこのままだと帰れないと伝えたらフローリングに履き替えてくれました😂
出てきますよね…💦
時代の違いもあるかもですが、友達の家の綺麗さに当時はびっくりしていたのでやっぱり綺麗な家は綺麗ですよね😰