※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

男性が多い新しい職場でのコミュニケーションに悩んでいます。必要最低限のコミュニケーションだけでいいでしょうか?先輩のように上手くなりたいけど難しいです。アドバイスをお願いします。

ちょっとした事ですが相談させてください。
先月から新しい職場で働き出しました。
今まで女の人ばかり、少人数の職場でしか
働いたことがありませんでしたが今の職場
は男の人が半分の割合でいます。
学生の時以来、男友達や主人以外の男の人と
の関わりがなく男の人のノリ?についていけ
ないというか接し方に迷います。
もう必要最低限のコミュニケーションだけと
れば良いでしょうか?先輩達は会話もすごく
上手くてあんな風になれたらいいなと思いま
すがなれそうにありません。地味に悩んでい
るのでアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

アドバイスじゃなくて申し訳ないですがほんとに気持ちわかりますよ!!
男の人のノリにサラッとあしらう女の人ってすごいですよね👏尊敬します。
私も女子校、女性ばかりの職場にいたので男の人からの質問とか笑いのノリに顔が引きつったり、涙が出そうになります!義父にでもなります💦

挨拶と何かしてくれたらしっかりお礼は言って、あとは必要最低限で良いと思いますよ!頑張ってください🙇‍♀️応援してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    気持ちを分かっていただけて嬉しいです。分かります!そういう女の人って尊敬しますよね!!
    同じく私も女子校出身で男の人のノリについていけず顔引きつりまくりその場から逃げ出したくなります😭
    義父にもなるんですね😖
    そうですね。挨拶とお礼は必ず言うようにして無理しすぎないようにします。優しいお言葉をありがとうございました😊💕

    • 4月7日
ふふ

女子中高出身、工業大学卒、メーカー技術職者です。

男女ともに自分にあわないノリの人達には、ついていかなくていいと思います。逆に私は世の中の女性に全て気が合うことも無いかなと思います。これから何ヶ月も時間をかけてお互いの距離感をはかっていけばいいと思います。仕事にいってるわけなので、まずは仕事をする。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    無理に合わないノリについていかなくてもいいですよね。
    時間をかけて距離感をはかっていこうと思います。
    それ以前に仕事をしにいっているのでまず仕事を覚えることを優先ですね。背筋が伸び
    ました。
    アドバイスをありがとうございました。

    • 4月8日