![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理前のイライラがひどく、精神的な疲れも重なります。自分を落ち着かせる方法を知りたいが、ピルはお金がないため選択肢に入れられません。
生理前のイライラがやばいです。
最近ワンオペ時間が増えた、転職して扶養内パートになってお金がない、ダイエットしててストレス発散だった食べることが制限されてる、子供がイヤイヤ期になってきたという精神的な疲れも加わって今まで以上にイライラして疲れます。
どうしようもなくイラついた時どうやって自分を落ち着かせてますか?
お金ないのでピルを使うという選択肢は取れません。
- くまこ(2歳6ヶ月)
コメント
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
私は食べることをなくしてしまうときついのでイライラするのなら私ならダイエットやめますかね
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
・省ける仕事(家事育児)はとことんやらない、手抜きしまくり
・糖質摂りすぎるとイライラ増すので食べる物はちょっとだけ意識して気をつける
・生理前だから仕方ないと自分に言い訳して甘やかす
・寝る前にストレッチしてから寝る
あくまでも私の場合なので参考程度に!特に最後のストレッチは意外とイライラにも効くこと最近わかりました!
私もリアルに今絶賛生理前でイライラ止まりません😂
お互い頑張って乗り切りましょ😂💓
-
くまこ
家事育児めちゃくちゃ手抜きしてます😂
トイレ掃除とか2週間くらいしてないしご飯作ってない人が洗い物をするという暗黙のルールによりご飯作って食べさせるけど片付けは夜遅く帰ってきた旦那にやってもらってます。掃除機とかも旦那の方がやってくれます。
家事育児が辛いというより1人でやらなきゃいけない状況や旦那は子供のこと考えずに働けることにイライラしてしまいます。
糖質摂りすぎるとイライラするんですね!知りませんでした。今少しずつ食事改善中なので意識してみます。今は小麦をあまり取らないように気をつけてます🍞
イライラした時は深呼吸して今生理前だからと心の中で言い聞かせてますがそれで収まらないくらい感情のコントロールが出来ません😭
最終的に生理前から生理中はほぼ毎日イライラしすぎて泣いてます😭
ストレッチは確かに体や心に良さそうです。ヨガとかもいいって聞きますし!今までストレッチというよりウォーキングや筋トレしてたので寝る前はストレッチにしてみます!
女性って本当にホルモンに支配されてますよね😭
頑張って乗り切りましょう!- 4月7日
くまこ
ダイエット始めて2週間ほど全く効果が現れないので辞めたいです😭
でも転職して立ち仕事から座り仕事になり3ヶ月で3〜4キロ増えてしまい産後体重戻ってなかったのもあり人生最高体重になってしまいました…。
ゆるかった服もキツくなってきてぽちゃ好きな旦那にもなんかムチムチしたねと言われて代々糖尿病家系なのもあり気を付けないと病気になりそうでやばいです。
162センチくらいでいま67キロとかあります😰
デブすぎて落ち込みます。