※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん、体重増加が緩やかになり、大きく生まれたが普通のサイズに成長する可能性があります。成長ペースの変化に不安を感じているようです。

生後1ヶ月、体重増加が落ち着いてきて、成長曲線のラインに比べて緩やかになりつつあります。
もともと3800と大きく産まれ、1ヶ月検診までは49.5g/日とグングン増えていました。
今は23g/日ほどで落ち着いています。
完母なので23gでも大丈夫な増え方ではありますが、ここにきてのペースダウンが気になります。

大きく産まれた子ってこんな感じですか?
パパママ、姉はみんな普通サイズなので、この子も大きく産まれただけで普通サイズに育つ子だとは思います。

コメント

りりん

娘が4000gオーバーで生まれましたが、成長はすごく緩やかです😌
どんどん増えるタイプもいるんだろうとは思いますが、うちは緩やかなタイプなんだろうな〜と思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    急に増加率が減ったので、母乳足りなくなったのかな?ミルク足すべきか?でもおしっこウンチはしっかり出てるしと迷っていました💦
    曲線のラインに沿ってないことで何か言われたことはないですか?
    同じような方がいらして安心しました😌

    • 4月8日
  • りりん

    りりん

    カウプ指数で痩せ気味って出たりはしましたが、多分許容範囲内だったのか指摘されたりしたことないです😊
    成長曲線の真ん中くらいになってからは真ん中ラインをキープしています😂

    • 4月8日