![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の男の子の将来の結婚や義理の家族との関係について心配している母親がいます。他のお母さんたちの経験や気持ちについても考えています。
もうすぐ1歳半になる男の子の母です。
今から気にしても仕方ないですが、将来息子が結婚したら
お嫁さんと上手くやれるかなと心配になってます(笑)
ガルガル期とか仕方ない理由の場合もありますが
ママリで良く見るお母さん達、義母が嫌いとか子供を抱っこされたくないとか良く言ってる方が多いような気がします😅
そりゃ、所詮他人と言われたら気持ちは分からなくないけど
将来、息子と孫とはあまり会えないとか寂しいなと今から考えてしまいます
イジメられてるとか嫌がらせされてるのなら私も嫌です
でも、そうでないならもう少し優しくしてあげたら良いのにって思っているのは私だけでしょうか😵
私は、実母と同じくらい子供の動画や写真を送ったりしてます
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![ちゃんにい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんにい
分かります!分かります!両方の気持ちが分かるので何とも言えないですよね!
うちの母はいい距離感で嫁と過ごしていますが、それは嫁が凄いのかもと思います!いい意味でハッキリしてます!うちの母もハッキリしてますが金払いは良いです!プレゼントも勝手に買ったりせず全てお金です!しかも誕生日クリスマス節句、入学式などイベント毎にくれます!やっぱり口出さず金払い良いのが1番いいですよね!私も見習いたいです
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私も男子2人の母ですが、将来は、お祝い事のときのお金はしっかり贈り、あとはほぼ干渉しないでおこう、奥さんの実家の近くに住んでうまくやっておくれ……と思っています😂
ママリに投稿されているのは、お義母さんに不満がある人ばかりだからよく目につくだけで、(読んでいると、出しゃばりな義母が多いような💦)きっと大多数のお嫁さんはそれなりに上手くやっているんだろうなとは思っていますが、やはりママリの投稿見ていると怖くなることも多くて……😅
夫と旅行行ったり趣味友でも作って、孫のお世話に振り回されない自由な老後を過ごすつもりです😂
-
はじめてのママリ🔰
本当、怖いですよね😵
私も凄く気持ち分かります😓
私もこんな義母さんは嫌なのは凄く分かるわという方も居て、共感してることもあります
将来、自分がしないように参考にしようとか
まぁでも、息子と孫はお嫁さんの物と思って、私も老後は自由に過ごせると思うとそれはそれで気楽で良いのかもしれませんね🥰- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリには書いていないだけで、何か嫌な言動があったりするのではないでしょうか🤔誰も無駄に嫌いになりたいわけじゃないと思いますよ。義母だってお嫁の立場だったことがあるはずなのに、されたり言われたりして嫌なことを簡単に言ってたりします💦
主さんは優しくしてあげられるくらい、良い姑さんと縁があったんですね✨
私の子も男の子なので、されて嫌な言動、されて良かったことを書き溜めておき将来に役立てようと思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
私も確かに一部しか見てないで、物申すつもりは無いです(^^)
でも、女の人って中には、え?それの何処がムカつくのか分からないという理由で腹を立てたりする人が居るので、怖いなと思います😱
人間、完璧な人って居ないし、100%合う人って1人も居ないと思うので、好きになった人の大切な人なんだから、もっと寛容になってあげてもと思ってしまいます😓- 4月7日
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
ちょっと分かります。大きな声では言えませんが、義母に対して過剰反応しすぎと思う投稿も多々あります😂
もちろん非常識な義母もいますが笑
-
はじめてのママリ🔰
理解していただいて、ありがたいです🥰
私も、こんな義母さんは確かに嫌だと思う方も居ます(笑)
今から息子に優しいお嫁さん連れてきてねと願ってます🙏
自分のしたことはいずれ返ってくると思って、私は今出来ることを頑張ろうと思います(^^)- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安なの分かります😂
私はまずは息子をしっかり自立した大人に育てる事を頑張ろうかと💪
嫁姑の関係が上手くいってない所ってご主人が上手く立ち回れてない気がして😂
どちらか一方の言いなりになったり、親孝行を嫁孫だけにやらせたり、言わなくても良い事を言ったり伝えたり…
もちろん激ヤバ義母&嫁もいるとは思いますが!
私は老後は自分の時間にしたいので立派に家庭を持った息子を誇りに思って、距離感を大切に干渉はしないでお祝い事はしっかり!を心がけようと思ってます😊(そもそも結婚しないかもだけど)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^^)
そうですよね!まずは、自分の息子をしっかり育てることからですね💪
こっちは、しっかりとしたつもりでもその子の持って生まれた性格にもよりますけどね。。。💦
同じ親から産まれたのに兄弟は全然違うなと思ったり
産まれた順番も関係してるのかなとも思いますが
自分も激ヤバ義母にはならないように気をつけつつ、激ヤバ嫁に当たらないように祈ります🙏
そもそも、自分の子も結婚するかどうか分からないのに今からそんなこと心配してもねとも思いますね😅- 4月7日
はじめてのママリ🔰
勝手にプレゼントは、実母でも困るようなことありますので、それはしない方が良いのかなとは思います(^^)やっぱりニコニコ現金払いが1番良いですね🙆
孫は、自分の子では無く人の子ですからね〜口出しもダメですよね👍アドバイス求められたらしても良いのかなと思いますが、うちの義母はそこも凄く気を遣ってあまり言いません(笑)
遠いからあまり会う回数も少なく、心の距離はなかなか縮まらないですが、まぁそこは仕方ないのかなぁと思います😵