※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひみ
ココロ・悩み

息子の野球に悩んでいます。強豪チームで練習しているが、息子はついていけず。他のチームに変えるべきか、転勤の可能性も考慮。どうしたらいいでしょうか。

息子の習い事にいついて悩んでいます💦

新2年になる息子は去年入学してからすぐ野球のクラブチームに入りました⚾️元々すごく野球が好きで、小学校に入ったらいいよと言ってたので本人の希望で始めました。

息子の小学校で練習してるチームがあって、でもそこは結構強豪で、親も熱心です。4つの小学校から成り立ってるチームで、息子の小学校以外の3つの小学校は同じ中学に進学します。

息子は基本真面目な性格で、わりと真摯に野球の練習をしています。野球経験のある夫もコーチをするようになりました。

私も試合や練習はよく見に行っていて、1年生の頃は必死にやっていたのですが、最近休みたい辞めたいと言うようになってしまい、どうしようと悩んでます😭💦

息子に聞いても楽しくないからと言うばかりですが、夫に聞くと帰り際にたまにシクシク泣くそうです😢💦
私も夫も息子の気持ちを聞こうと話すのですが、なかなか言おうとせず💦

夫が練習や試合を見てる限りでは、、、
・2年生が5人に対し、3年4年は1学年10人以上いて、試合に出れなかったり練習も端でちょっとやるだけになった(入部した時は1つ上の学年も6人くらいでしたが、去年の秋ごろに一気に増えたのです💦)
・他の3つの小学校は、市内でも特に治安があまりよくない地域で、子ども達のタイプが息子とは真逆で馴染めずにいる(全学年50人中、息子と同じ小学校の子は5人だけです💦)
・息子はもっと上手くなりたいと思ってるけど、いつもあまり向上心がない子の方に入って練習してるから、それも悔しいのかも

たぶんこの悔しさやしんどさが積み重なってるのかなと思います💦

周りの親が本当に熱心で、私も夫も圧倒されてたんですが、息子のやる気があるうちはとことん付き合おうと思っていました。

野球自体は大好きで絶対に辞めたくないと言いますが、チームを変えることはありだと思いますか?😢💦
元々強いチームについて行けるかなと心配で、他のチームも見てたんですが、体験に行ってその時は「自分1人でもいい!野球上手くなりたいから」と言ってたんですが💦
また転勤がある可能性があるので、今のチームのまま頑張らせる方がいいのか悩んでます💦

コメント

deleted user

野球大好きなのに辞めたいと言ったりシクシク泣いたりしてたら心配になりますね😢


チームを変えるのは全然ありだと思います。

息子さんに他のチームも見てみない?と聞いてみてはどうですかね😊

あと、息子さんのチームの監督さんには相談されていますか?

  • ひみ

    ひみ


    そうなんです…チームを変える方法もあると寝る前に話すと、ちょっと躊躇ってました💦が、安堵した表情もあり、いろんなチームを見てやっぱり今のままがいい!となると今のチームを辞めなくてもいいかなと思いました😢
    明日は行きたくないと言ってますが、とりあえず明日は行って来週別のチームの体験に行こうかと夫と話しました😢
    いろいろ本当にありがとうございます!

    • 4月6日
  • ひみ

    ひみ


    あ、あと監督達には相談とかはしてないです💦
    夫もチームが勝つために試合してるから、俺からは言えないなと…💦
    ただ今日の試合では1イニングの守備だけ入って、打席には立てなかったそうです…そして反省会で息子だけ何も言えなかったと…(守備だけでボールも飛んで来なかったから当然と言えば当然ですが…💦)

    • 4月6日
りんご

練習がきつくてやめたいとかではなく、一つは試合になかなか出ることができないことですよね。それに関しては上手い人が出ると言うのもあるので実力をつけるしかないと思います。もう一つはお子さんはもっと上手くなりたいのに不真面目なグループに入っているということですよね。お休みの日にも練習してコーチが「これはもったいない!1学年上の子達のグループに入れても問題ない!」と思うぐらいのレベルまで上げるのは可能ですか?
上手くなりたいのなら今のチームが良いと思います。今のチームで活躍できるだけの力をつける‼️
ただ、試合の勝ち負けとか関係なく楽しくボールを追いかけたい、ボール遊びがしたいのなら別のチームを考えても良いと思います。

  • ひみ

    ひみ


    それは本当に私もそう思います。りんごさんの意見がごもっともだと思います。息子にも練習するしかない、どこのチームに行っても同じ壁にぶち当たるよと話しました💦
    でも息子には、何をやってももう自分は上手くならないんだと言われました💦
    泣きながら帰った日は夜は夫と公園で練習したり、バッティングセンターにも通ってます。
    私も夫も練習以外でいろいろ付き合ってきました。
    頑張れ、練習しないと上手くならない、数年後はもっと上手くなってる、と言い聞かせてやってきましたが、まだ7歳には余計しんどいとこを言ってたのかなと思ってます…

    • 4月6日
  • りんご

    りんご

    ただ純粋に遊びとして楽しみたいのならチーム変わるのは良いと思いますよ😊娘は選手コースとかで週5日練習している人が多いスイミングで「私は泳げたら良い!」と週一で軽ーくやっています。大会とか一切考えていません🤭お子さんがどうしたいかですね!本気で野球選手目指す‼️とかなら今の所で、楽しく野球したいのなら別で良いと思いますよ

    • 4月6日
  • ひみ

    ひみ


    本気で野球したいと思ってるんです、、😢💦
    高学年になったら硬式野球を始めて、甲子園目指すくらい頑張りたいと言ってるので余計悩んでます😢
    でも別のチームにも体験がある、行ってみてやっぱり今のままがいいとなったら続ければ?という話をすると、少し安堵した表情でした💦夫と話し合ってみて、息子に合うチームを探しながら野球続けようと思います!ありがとうございます✨

    • 4月6日