※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
お仕事

扶養内パートです。今年から時給が上がったため元々出勤制限が必要です…

扶養内パートです。今年から時給が上がったため元々出勤制限が必要です。月あたり3〜4日分オーバーしています。

勤めて4年経ちますが『有給休暇』をもらったことがなく、法律で決まっていると知ったので上司に訴えたところOKが出ました。

しかしながらただでさえ出勤制限しているので、有給も取るとなると週1ペース以上で休むことになります😅
(8月までに最高10日有給取れます)

お局様がパートが有給を取ること自体にブツブツ言ってくるのでとても気まずいのと、そもそも休み過ぎになるので悩んでいます。休み過ぎると患者さんや他の人に迷惑がかかります。
私と一緒に有給の話をしに行った子は、堂々と休むそうです。(扶養内などの制限なし、3月までに12日とれる)

みなさんならどうしますか?いいね!お願いします。
批判は不要です。
①堂々と有給10日とる。
②5日とる。
③今回は我慢して次の開始日からとる。

コメント

mi

①堂々と有給10日とる。

mi

②5日とる。、、、、

mi

③今回は我慢して次の開始日からとる。