
コメント

ママリ
確実に手当をもらいたいなら加入してから1年後に産休入りです。
ただし妊娠経過になにかあればもらえなくなる可能性があるので、2025春頃に妊娠発覚くらいかなと。
ママリ
確実に手当をもらいたいなら加入してから1年後に産休入りです。
ただし妊娠経過になにかあればもらえなくなる可能性があるので、2025春頃に妊娠発覚くらいかなと。
「産休」に関する質問
切迫早産で退院後の復職について相談させてください😢 現在25wで切迫早産で入院しています。 早ければ今週末退院できそうなんですが、片道1時間の電車通勤できるか不安でたまりません。 ここ最近入院する前から、8割位の…
転職するかしないか、仕事について悩んでいます。 現在4月から保育士パートで週5、7時間で働いています。 元々、会計年度の事務職として登録してありましたが3月時点での採用がなかったので今の仕事を始めました。 今…
30週になり産休まであと4週間ですが、胎動が激しすぎてもう既に限界です😵 通勤が車で片道1時間で運転中は特に胎動が激しくて、お腹をさすったり背筋を伸ばしたりしていますがきついです😥 ここ数日は旦那が海外に社員旅…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね!それが一番確実ですよね!
旦那の年齢的に早めにと思っていて、でも手当もらえるならという考えも捨てきれず毎日悩んでました🥲
もう少し旦那と相談してみたいと思います!
もしわかったらでいいのですが、今授かったとしたら育休手当は対象にはならないですよね??
何度も質問すみません💦