
コメント

そら
旦那さんからするとサンドバッグ状態なので、八つ当たりして当然みたいに思うな、と捉えられちゃったのかもしれませんね💦
悪いけどとかごめんのひと言があるだけでも言われた側は違うかなと思いました🥲
そら
旦那さんからするとサンドバッグ状態なので、八つ当たりして当然みたいに思うな、と捉えられちゃったのかもしれませんね💦
悪いけどとかごめんのひと言があるだけでも言われた側は違うかなと思いました🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
育休中で孤独だなって感じますか? 赤ちゃんが健康に育って幸せなんですけど、暑くなり外出するのも躊躇してしまい、旦那以外の人との関わりが少なくなり、毎日👶🏻が起きる時間に起きて離乳食あげて遊んで寝かしつけてを一…
実父に母乳は出てるのか?って聞かれたんですけどこんなこと聞かれるの嫌じゃないですか、、? 言いたくなくて、見えないから分かんないって言ったのに搾乳とかしないの?って。 してるけど、量は足りてないと思うよと言…
小学2年,娘について。 2年生になってお友達関係で悩んでいるみたいです。 時々爆発したときに、教えてくれます。話を聞いてみると特にいじめられてる、,誰かにひどいことをされている訳ではありません。 ただ、 ◉休み時…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど…
体調悪い人間に思いやりを持ってくれないんだなと思いましたが、生理だからと言って何してもいい訳ではありませんよね。
私に思いやりが欠けてましたね💦
そら
男性に生理はありませんし、生理痛や体調不良を抱えながら家事育児するのは本当につらいので、労わってよ!!っていうのは私もよく思います😢
でも逆の立場になった時、夫から体調悪いからと言って強い口調で話しかけないでと言われたらやっぱりこっちもイラってしちゃうと思うんです。
体調がよくない。話しかけるのは必要最低限にしてほしい。そう伝えること自体はすれ違いや勘違いを防ぐためにむしろ大事なことで、優しい言葉使いに直すなど伝え方次第じゃないかなと思いました。
優しく伝えれば、よほど仲が悪いとかでない限りは相手も優しく思いやりを持った行動をしてくれるのではないでしょうか🙂