
コメント

そら
旦那さんからするとサンドバッグ状態なので、八つ当たりして当然みたいに思うな、と捉えられちゃったのかもしれませんね💦
悪いけどとかごめんのひと言があるだけでも言われた側は違うかなと思いました🥲
そら
旦那さんからするとサンドバッグ状態なので、八つ当たりして当然みたいに思うな、と捉えられちゃったのかもしれませんね💦
悪いけどとかごめんのひと言があるだけでも言われた側は違うかなと思いました🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
物損事故100対0で私は被害者側です。 片方のヘッドライトそのままそっくり交換になったため、もう片方と左右差を感じます。 直って戻ってきたのは23日の金曜日で、他にもバンパーそっくり交換や車体に着いた傷の修理もあ…
自閉症の4歳の娘が生まれた時から可愛いと思えません。 発達が遅く場面緘黙だし、トイレもできた事なく 偏食もひどく2品目しか食べられません。 感覚過敏と癇癪もあります。 療育に通所し頼れるところは全て頼っています…
批判コメントは要りません 私には子ども2人いるけど、友達や身内の妊娠出産報告聞くと、いいな~また新生児抱けるのかって感じで落ち込むというか、、同じ気持ちになる方いますか?
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど…
体調悪い人間に思いやりを持ってくれないんだなと思いましたが、生理だからと言って何してもいい訳ではありませんよね。
私に思いやりが欠けてましたね💦
そら
男性に生理はありませんし、生理痛や体調不良を抱えながら家事育児するのは本当につらいので、労わってよ!!っていうのは私もよく思います😢
でも逆の立場になった時、夫から体調悪いからと言って強い口調で話しかけないでと言われたらやっぱりこっちもイラってしちゃうと思うんです。
体調がよくない。話しかけるのは必要最低限にしてほしい。そう伝えること自体はすれ違いや勘違いを防ぐためにむしろ大事なことで、優しい言葉使いに直すなど伝え方次第じゃないかなと思いました。
優しく伝えれば、よほど仲が悪いとかでない限りは相手も優しく思いやりを持った行動をしてくれるのではないでしょうか🙂