※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

専門学校時代の友達から結婚式に招待されて迷っています。長い間連絡がなく、関東まで1人で行くのも悩んでいます。礼儀として行くべきでしょうか?

沢山の意見が欲しいです。
専門学校の時に仲の良かった友達から結婚式に参加して欲しいとラインが来ました。
その子とは卒業以来ほとんど連絡を取っていなく、就職先も県外だった為会ってもいません。
数年前(コロナ前)に別の子の結婚式で会ったきりです。
その時も4年ぶりに再会しました。
今回結婚式に誘ってくれた子は学生時代は仲が良く一緒に過ごしていた友人ですが、今はインスタでの繋がりしかないので正直行こうか迷っています。
また私は地方住みで結婚式は関東で挙げるとの事で、わざわざ今は仲良くない友達の為に関東まで1人で行くのもなぁ、と思ってます。
こういう場合、せっかく誘ってくれたなら礼儀として行くべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

卒業以来会ってないのであれば理由をつけて行かないです。気になるなら電報でも送る感じでいいんじゃないんでしょうか?

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    誘ってくれたことは凄くありがたいので、電報は送ろうと思ってます⭐️

    • 4月5日
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

全く同じような状況で、どうしても休めない都合(嘘の)つけて断りました😅
専門学生時代はかなり仲が良かったですが、卒業してからは普段LINEなどもしていなかったので、プレゼントを送ったりもしていません💦
おめでとうのLINEだけで、終わりましたー💦

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😂
    断ろうと思います😂

    • 4月5日
mama

人数合わせかなって思うので、行かないです💦
自分の結婚式に参列してもらっているなら、お祝いで1万+プレゼントと当日に電報を送って、参列してもらってないのなら当日電報だけ送ります💦

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    私も人数合わせかなって思いました😂
    私はコロナ禍真っ只中での入籍だったので式は挙げてないんです🥲
    なので、断って電報送ろうと思います😌

    • 4月5日
ぽん

私なら行かないです!
社会人になってからプライベートで会ったり遊んだりしてない友達の結婚式は全て欠席にしてます😅
自分が入籍したときにお祝い頂いたとかあれば、お祝いだけ送りますかね🤔
そういうのがなければ、ラインでおめでとうだけ言っておしまいです🙏

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    お断りしようと思います😂

    • 4月5日