
娘が新しい保育園で泣きながら登園し、風邪も引いて機嫌が悪い。私が怒りすぎてしまい、関係が悪化。娘は私よりもパパを好んでいるようで、関係改善が難しいでしょうか。
子供に嫌われたと思います。
新しい保育園に入園し、毎日泣きながら登園しています。
酷い風邪も引いており、機嫌も悪いです。
私もついイライラして怒鳴ってしまったりし、本人を傷つけてしまいました。
旦那と居る時は素の自分を出して遊んでいるんですが、私と2人になると急に無言になったり笑わなくなったり、、
メンタルが弱っている時に私も娘に怒りすぎてしまいました。娘に謝りましたが、私へは寄り付きません。
私が遊ぼうと言っても楽しそうに遊んでくれません。
「パパが良い」の一点張りで私の事が嫌になってしまったようです。
もう関係改善も見込めないのでしょうか、、
- ずーママ(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事休みたくない気持ちも分かりますが、酷い風邪って思ってるなら休ませてあげましょう🥲
具合悪いのに寄り添ってもらえないと子供でも悲しいんじゃないですかね🥲

ままちゃんです👄
繊細な子とかだと傷ついたかもしれないですね😰
ママってやっぱり弱ってるや辛い時に甘えれる存在ですからね🥲
少しずつ距離縮めていきましょ🥰ママも人間、イライラする時も全然あります、本当に怒ってしまってごめんね🥲ってぎゅーしてあげるのはいいかもしれないですね🩷そこから、二人で遊んであげたり、クッキー作ろうか?とか娘は喜びました〜🥰
でも一番はママからの大好きだよのぎゅーだと思いますよ🥰
寝る前にしてみてはどうですか?😍
-
ずーママ
甘えさせられる事が出来ず本当に大きな傷を作らせてしまいました。
抱っこもさせてくれず私に怯えてしまってます。
外で一緒に思いっきり遊んだりして少しずつ距離を詰めようと思います!- 4月5日

はじめてのママリ🔰
私も怒りすぎてしまいます。
なんでこんなにイライラするのか、自分でも分かりません。
子どももこんな母親嫌だろうなって思うし、自分もこんな母親になるつもりなかったって思います。
謝って、怒った理由伝えます。
あとは、ほっぺスリスリしたり、ヨシヨシしたり、
大好きだよ、生まれてきてくれてありがとう、と言ったり。
自己満ですし、それが通用するのも今だけなのに、とは思ってます。
-
ずーママ
私もこんな怒ってばかりの母親になるとは思いませんでした。
謝りましたが、私に抱っこしてくれずに旦那の方へ行ってしまいました。
本人に大きな傷を負わせてしまったことが私にも傷になり、なんとかして関係修復しようと考えています。- 4月5日
ずーママ
そうですよね😭
風邪を引いて新しい保育園での園生活になってしまって本人もかなりメンタルが下がってしまったようで、、
もっと本人との時間を取れたらこんな事にならなかったのかなと思います、、