
育児と家事が偏って私にかかりすぎています。夫の協力が足りず、負担が不公平だと感じています。どうしたらいいでしょうか?
誰にも相談出来ずモヤモヤしてます💭
家事育児負担についてです。
子供は2人、私は現在育休中です。
夫は朝7時半に家を出て、帰りは19時前です。
休みの日はお出かけしますがこども達の面倒は8割私。
子供たちは20時半には寝かしつけるので
お風呂に入れるだけでお風呂出し、歯磨き、寝かしつけも私。
家事は一切やらないしむしろ散らかし放題🙃
月3.4回急に友達を呼んだり、急に夜友達と遊びに行きます。
私は朝7時に起きて育児家事、副業をやり、
子ども達を寝かしつけてから残った家事を済ませ、
一息つけるのは22時頃です。休日はありません。
しかも、「家では癒されたいんだからそういう空間作ってよ、努力して。」と言われました。
週3くらいでマッサージも催促されます。
私が2ヶ月に1度くらい出掛けると何度も電話してきて早く帰ってきてとか言われます。
負担が偏りすぎじゃないかな?と思い、なんか不公平だなとモヤモヤしてしまいます😇😂
こんなもんですかね?😵💫
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
偏りすぎです!!育休中とはいえ、手当ももらってるわけだし旦那さんせめて育児くらいしてあげたら?って思っちゃいました💦
私は専業主婦なので比べられないのですが...平日は旦那は帰宅が23時なのでほとんど家事育児せず私がやってますが、土日は遊びに行かず朝から子供の面倒も見てくれます!家事もしてくれます!
週3でマッサージ...本当に大変ですね😭よく今まで文句も言わずに頑張ってきたな、と正直思ってしまいました💦いい奥さんすぎます!!笑

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もなーんにもしないですよ!
私は9時13時まで働いて、土日祝お休みがありますが
土日祝なんて娘がいるのは当たり前だし
1人の時間はないです😅
旦那は日曜日しか休みないですけど
買い物行ってちょろっと公園行って昼過ぎからお酒飲んで夕方まで寝るのが旦那です。
平日旦那に子供の事を任せることは今までなかったです。
家庭によると思いますが、男側にやる気がなければなにもしないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです😭
一人の時間ないのキツくないですか?💦
うちもやる気がないというか、主体性がないのでもう休みの日少なくして働いてくれないかなと思ってしまいます😂- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
仕事がほぼ1人作業でぼーっとできる時が多いので
そこで救われてる感じはありますね😌
2人の子供なのにこちらに負担が多くくるのはキツイですよね😅
育児って今しかないのになぁ〜
とも思っちゃいますね😃
気付いたら育児終わっちゃってたって旦那側が後悔しても
取り返しがつかない場合もあるから笑
損してるなぁ〜って思って
ほっとくといいですよ😌- 4月7日

やっとま
負担偏りすぎだと、私も思います。
しかも、家では癒されたいから努力して発言、失礼ですが、モラハラだな、と思ってしましました。
ちなみに、私は専業主婦であろうと、育休中であろうと、勤務している旦那さんが、週休2日なら、週1日は、家事も育児も全部旦那さんがやるくらいでないと、本来労務バランスはおかしいと思ってます。平日は、仕事と家事育児を割り切って分担してると考えても、その分担が休日まで待ち越されるのは本来おかしいですよね。だって一方は休んでるのに、一方はずっと働いてるんですもんね。
しかも、7時半に起きて、19時には帰ってくるなら、普通に家事育児参加できる勤務条件だと思います。
しかも、ママリさんは育休中ってことは、今後復職されるんですよね。そんな意識持たれてる旦那さんだと復職後も変わらなそうで苦労しそうですよね。。。というか、副業してる時点で既に働いてらっしゃいますし。。。
多少、余裕のある育休中に存分に抵抗して、家のことやるように頑張って教育した方がいいですよ!まずは自分のことくらい自分でやってもらいましょう。あと、自分がお出かけしてる時の電話は無視していいと思います 笑 ただの甘えだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
疑問に思ってることを全部言ってくださってありがとうございます😭そうなんです。なんで私ばっかり??ってずーっと思ってて、大人が2人だから負担だって軽くなるはずなのにいる方がよっぽどきつくて😭
キレやすいし機嫌も波があるしでクソッタレですけど教育してみます!無理なら復帰して、捨てます😂- 4月6日
はじめてのママリ🔰
平日ワンオペきついですね😭お疲れ様です💦けど土日は色々やってくれるなんて、素敵なな旦那さんですね🥲✨️
いい奥さんなんですか⁉️
月一で優しさがないだの思いやりなんて感じられないだの、文句言われて、そんなこと言ってもらったことないです、涙でました😭ありがとうございます😭