※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2ヶ月の娘がRSウイルスに感染し、熱や咳、鼻水が出ています。入院はないものの心配で、家で様子を見ている方いますか?

RSウイルスに罹って、入院しなかったお子さんいますか?

生後2ヶ月の娘がRSウイルス陽性になりました。
今は咳、鼻水、昨日から熱(38℃〜39℃)が出ています。
今日受診をし、採血と酸素濃度を測り、入院とはなりませんでした。
なにか変わった様子があればまた受診して、と言われましたがずっと辛そうでまた明日にでも病院へ行ってしまいそうです。
特効薬もないし、治るのを待つしかないんですかね。
おっぱいは飲めて、おしっこ、うんちも出ています。
高熱と咳・鼻水で、寝てても息が荒く、心配で目が離せません。

同じような症状で、家で様子を見てた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じだったんですが義母がミルク飲まない!とか言い張って入院になりました😅
2週間ほどで良くなりましたがちょっとした物音とかでも心配で起きちゃいますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    そうだったんですね。小児科を受診しましたか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小児科の受診を義母と旦那で行っていてミルク飲まない!って義母が言ったため市民病院の紹介状書いてもらい行って入院でした!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

上下2人ともRSなりました🥲
咳がすごく酷かったですが
入院にはなりませんでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    熱は出ましたか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高熱でした😭
    下の子は熱性痙攣を起こしたことがあるので
    毎日ヒヤヒヤしながら過ごした記憶があります😭😭🌀

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんもママさんも大変でしたね😭😭
    入院にならなかったのは、先生の判断ですか?
    質問ばかりですみません💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえどんどん聞いてください🥹
    下の子(真ん中)ちょうど1歳くらいだったので
    入院はなかったです😭
    ママリさんは2ヶ月だと
    とても心配ですよね😭急変の可能性もありますし😭😭

    • 4月6日
ゆママ

生後6ヶ月の時ですが下の子がRSウイルス陽性になりましたが入院はしませんでした!
自宅で様子見でした🥺
ただ、寝てる時も息苦しいく鼻水もひどかったので小児科の休日以外毎日、朝夕と吸入と鼻吸いしてもらいに通院してました😢
酷くなると入院になっちゃうから大変だけど通院してね言われました!

行かれてる小児科さんは鼻吸いなどしてくださいますか?
特効薬はなくても病院で鼻吸い等してもらうだけでも違うかと思います🥹
なので心配であればまた明日受診してもいいと思います😊
私なら行っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通院してねって言ってくれたんですね。
    実は昨日も心配で受診していて、今日もまた行ったので先生も安静にするしかないですよと言われてしまいました…
    鼻吸いお願いしに行こうかなと思います。ありがとうございます😊

    • 4月5日
  • ゆママ

    ゆママ

    先生にそう言われてしまったんですね😢
    安静にっていっても呼吸辛そうだと心配ですよね…

    そうですね!
    家庭用と医療用とでは威力が違うので鼻吸いだけでもお願いしちゃいましょう😊
    それこそ悪化しちゃうと入院になってしまうので💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

下の子3ヶ月でなりましたが通院のみですみました❗
うちは2日に一度来るように言われて通院していたので辛そうなら明日病院行くと良いと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちゃんと言ってくれる先生なんですね。
    こちらの先生は、安静にするしかないんですよしか言わなくて…
    悪いことばかり考えてしまいます💦

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

うちは8ヶ月の時にRSウイルスなりました。先生からギリギリ入院しなくていいと言われるぐらいでした。これ以上酷くなったらすぐ教えてって言われました。ちなみに姪っ子は1ヶ月の時にRSなりましたが入院とかはなかったみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    今が辛いんだけどなぁって感じですね💦
    1ヶ月の赤ちゃんも自宅にいたんですね。
    熱はなかったんですかね😕💦

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

下の子生後1ヶ月でRSからの気管支炎になり、発熱もあったので救急搬送しましたが入院にならなかったです😭
体重の増えも良いし全身状態が良いからということでした。
同じく咳・鼻水凄く、1週間毎日吸入のために小児科通院してました。
月齢低いと心配で生きた心地しないですよね😭受診、全然して良いです!しない後悔よりする後悔です。
我が子は、熱は1日で解熱、咳鼻も10日程度で寛解しました。
早く良くなりますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    本当生きた心地しないです😭😭
    悪いことばかり考えてしまって💦
    吸引に来てと言われましたか?
    ご自分の判断で行きましたか?
    うちも吸引だけでもしてもらおうかな…
    色々悩んでるんだったら行った方がいいですね🙂

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    本当に生きた心地しないです😭😭
    もう悪いことばかり考えてしまって💦
    うちも吸入だけでもしてもらおうかな…また来たって思われますかね。
    いや、行きます!
    1日で解熱されたんですね。それだけでも安心ですね😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません💦返信がダブってしまいました💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは気管支炎だったのもあると思いますが、吸入しに来てね。という感じでした!ついでに鼻水吸引もして貰いましたが、病院のは面白いくらいめちゃくちゃ吸えてました😅なので行って良かったです!
    3ヶ月未満の発熱は怖いので、何か心配なことがあったらすぐ行ってくださいね。それで邪険にする医師は人の心ないと思ってください😇

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに鼻水吸引する時のコツとして、吸ってる方の鼻の穴(鼻腔)を広げるイメージで頬っぺたと鼻の間を指でグリグリしながら吸うと、たくさん鼻水吸えます!めちゃくちゃ泣き叫ぶ&終わったあと赤くなっちゃいますが💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    とりあえず、吸入に行こうと思います。
    心配なことは全部聞いてきます。
    参考になりました🙇ありがとうございました☺️

    • 4月6日