
家事や育児にやる気が出なくて悩んでいます。過去に同じ経験があり、再び無職になるのが怖いです。どうすれば頑張れるでしょうか。
自分がすごく怠けてて情けないです。
何でこんなにうまくできないんだろうととても思います。
洗濯物や料理、掃除…
どうしてやる気がこんなに起きないんでしょう。
主人にも息子にも申し訳ないです。
他のご家庭でこんな嫁、ママいないですよね。
どうしたらもっと頑張れるんでしょうか。五年前にも同じような事あって1年無職でした。
怖いです。頑張りたいです。
でもなんか心と体が言う事ききません。
怠けてる自分が嫌です。
どうしたらいいですか。
どうやったらがんばれますか。
- はぴはぴ(8歳)
コメント

らぐぽよ
怠けてるんじゃないと思います。
体が疲れたよ~、心が休みたいよ~って言ってるのでは無いでしょうか?
少し頑張ろうとするのを休む事は出来ませんか?
ご主人お子さんの為に…
はぴはぴさんが頑張りすぎているのではと心配です…

もこもこ♡♡
私もすべてやりたくないですよ(笑)
でもやるしかない事だけやってます☆
何にもしないで息子のお世話だけの日もあります😅
赤ちゃん生まれて6ヵ月お世話に頑張ってきたんだと思います😊
大丈夫ですよ、怠けてるわけじゃないですしダメな嫁でも母でもないです!
少し手抜きして旦那さんにも家事育児手伝ってもらいましょう!
ご実家が近ければ親を頼りましょ👍
助けてもらえる人や物はどんどん使いましょ(笑)
少しづつ育児になれてくると家事の方もだんだん要領良くなっていきますよ😁
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
息子のお世話と夕食作りで終わる事、本当多いです。
3ヶ月もしたら慣れるかなと思ってたのですが、要領悪くて…
温かいコメントありがとうございます。ここに相談して良かったです。- 3月25日

退会ユーザー
ダメな母親なんかじゃないですよ
自分攻めないでください
私なんかもう手抜きばっかですよ
もーつかれたやめたーですもん
今も洗濯物は放置だし飲み物は出しっぱなしだし
ゆっくり休んでデキるときにやればいいんですよ!
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
できる時に…そうですね。
気づいたらやれてなくて落ち込む事多いですができる時にやろうと思います。
ありがとうございます。- 3月25日

らぐぽよ
走り続けると足が痛くなるのは当たり前ですよね。
大好きな料理を食べ続けたらどうですか?
お腹が痛くなったり気持ち悪くなったりしますよね。
じゃあ、寝続けたら…体痛くならないですか?
同じ事だと思うんです。
心も体も…
気分転換も必要だと思うんです。
頑張り続けないとダメな母親ですかね?
そんなの辛すぎます…
ご主人がやらないと怒るなら要相談ですけど、自分で自分を追い込む事はしないであげてください(;_;)
-
はぴはぴ
頑張らなきゃとずっと思って、ふとあれも出来てないこれも出来てない、って焦ってしまうんです。
それから落ち込んで手つけられなくて、また落ち込んで、の繰り返しで…
もう少しペースを落としていけば良かったかもしれません。
主人は何かと進んでやってくれてるので助かってます。
本当にありがとうございます。- 3月25日
-
らぐぽよ
分かります!
私もそんな感じでした。
やりたい事、やらなければ行けない事があるのに、全く動けなくて焦るばかり…
こんな事も出来ないのかと情けなくなり自己嫌悪。
でもそれだとダメだと思って、ホワイトボードを買ったんです。
・最低限やる事(家事)
・やりたい事(楽しい事)
リストを前の日に書きました。
例えば、やる事に掃除機、
やりたい事に子供と散歩、
で、やる事リストに書いたことが出来れば「私、今日はよく頑張った!」って自分で自分を褒めてあげました(笑)
あとは休む。
書いてないことが出来たら「私、凄い頑張ってる♡」
出来なかったら「たまにはそういう日もある」
そうやって、出来たら褒める、出来なかったら励ますってやっていくと、ある日何でも思う事が出来るくらい体が動ける日が来るんですよね。
で、また力が出なくなって落ち込んだら、ホワイトボードでリスト作って頭の中整理して~って感じで。
ご主人素敵な方ですね♡
ギュって長い時間抱きしめてもらうのも力が出ますよ.°ʚ(*´ `*)ɞ°.- 3月26日

りょっぴ
私も、同じような感じです😅
4月から仕事復帰なので、切羽詰まって、しなくちゃいけなくなるんですが、、体が心に追いつけいません😥
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
お仕事復帰ですか。
それは本当大変ですね😞
私も同じ状況なら追いつかないです。
休めるときにしっかり休んで下さいね。- 3月26日

くま
あーやりたくない…、つらい、情けない…って、思ったら、それに深くはまってしまわないように、好きなDVDを見るとか、マンガ読むとか、楽しいことを思い出すとか、とにかく一旦わすれましょう!
ダメだダメだの思考から抜け出すことが大事だと思います。罪悪感も放り投げてしまいましょう!そうして一回リセットしてすっきりしてから、簡単な事からはじめればいいんです。
自分を追い詰めないでくださいね(>_<)
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます。
昨日はコメント頂いて、少し考えるのをやめてみました。
今日は簡単な模様替えと掃除とお菓子作れたので、少しずつでも、やっていけるようにいきたいです。ありがとうございます。- 3月26日

りゅう
余裕があるから怠けてしまうんだと思います。私も最近まで怠けてて、自己嫌悪に陥ってました。頭ではしなきゃと思うんですが体が動かないんですよね、どうしても。
でも仕事を始めたら怠ける時間なんて無く、家事、育児、仕事、、もう寝る間もなくあれこれやってます。私、こんなに動けるんだ!って思います。どうしてもやらなきゃいけないことが迫ってたらやる気が起きないとか思う前に勝手に体が動いてますよ。
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます。
少しずつでもやれる事やっていけるように頑張ります。
回答ありがとうございます。- 3月26日

なぎちゃんmama
私も今同じ状態です。
しなきゃいけない事たくさんあるの頭ではわかってるのに心と体が動かせないんですよねぇ…。私も悩んでます…
-
はぴはぴ
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
何でこんなに動かない日が続くんだろうと思って悩んでしまいます…。
コメント頂いて、これはやろうと思った事ひとつしたら、少しスッキリしました。
あまり色んな事一気にしようと思わない方がいいのかも、と少し思えました。- 3月28日

夏花
私も何もやりたくない日が結構あります😞
やる気がおきません。
そんな時は離乳食もレトルトや冷凍しておいたもの、オムツ替えだけ最低限頑張って、洗濯も明日やればいいや、ご飯もお弁当買ってきてもらおうーって感じです。怠けてるな自分って思うんですけど、今はもういいや!って割り切っちゃってます。主人にはごめんね。と言いますが。
そんな自分が嫌いだなんて、はぴはぴさんはとても真面目な方なんでしょうね😊
休んだっていいと思いますよ^ ^
-
はぴはぴ
お礼が遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
回答を読んで色々やろうと思ってた事、ひとつだけしたら少しスッキリしました。
全てをやろうと思わずペースをうまく掴んで行こうと思えました。
ありがとうございます。- 3月28日

退会ユーザー
同感しました!
私は今でもダラダラ女、母ですが
娘が新生児の頃はもうむちゃくちゃでした。
家事も掃除もやる気なくてやってませんでしたよ!
お金ないのに毎日惣菜買わせて、ミルクやって寝てミルクやって寝て洗濯3日に1度、洗い物もたまりにたまって使う分だけ洗ってまた溜まって掃除なんか2週間に1回のぺーすですよ。あっもっとかもしれません(笑)
鬱気味なんでやる気なんて出ないです。もう開き直って、自分のやる気の出る事からしてますよ。
今は育児にも少しなれ余裕が生まれ最低限の事は家族の為にしています…まぁ当たり前って思われるかもなんですけど…
全部全部完璧にしようと思われなくて大丈夫だと思います!まずは心にゆとりをもってマイペースにいきましょ!
許される限り甘えまくり、自分の心は大事にし、何か好きなことやストレス発散方法などはないですか??
私はお酒がストレス発散なのでなにかがあれば、お酒を呑みその都度自分の心にやる気をださせて、家事します。(笑)
申し訳ないですけど全部全部完璧なママ、嫁さんなんて絶対いませんよー!!!
他人と比べたら絶対ダメです!ご自身が完璧だと思いこんじゃえばスーパーママ、嫁なんじゃないでしょうか☆?
共にのんびりとすくすく、スーパーママ&嫁になってやりましょう!!!
-
はぴはぴ
お礼が遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます。
回答を読んで、あまり考えずやるべき事ひとつしたら、少しスッキリしました。
完璧なママ嫁は絶対居ない、その言葉でかなり心が軽くなりました。のんびりすくすく、ですね!また頑張れそうです。
ありがとうございます!- 3月28日

美桜さんママ
私も、そんな感じですよ。
今だって、洗い物、洗濯は毎日しても、掃除は掃除機を2日に一回かけたりすることも多いです。
掃除に関しては、夫の方が上手です笑
料理なんて、作りたくない日があったりします。
離乳食もろくに作れず、娘は来月、一歳になります。
恥ずかしい話、娘のご飯は、朝はパン、お昼と晩はふりかけご飯の時もあります。
家事と育児が完璧にこなしてる人は少ないと私は思っています(*^_^*)
だから大丈夫です(*^_^*)
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
大丈夫です。
の言葉ですごく心が軽くなりました。主人や息子に申し訳ないばかりに思ってましたが、ゆっくりペースを掴みながらやっていきたいと思います。
本当にありがとうございます。- 3月28日

退会ユーザー
私も同じです💦何をするにもダラダラ。。
気持ちにメリハリなさすぎて、、

退会ユーザー
私も同じです💦何をするにもダラダラしてて、つらいです💦悲しくなります
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
頑張ろうとするのを休む事、していいんでしょうか?
ダメな母親だと思ってしまってここ最近ずっと落ち込む事や過去の事思い出しては辛くなってしまいます。
ありがとうございます。
コメント見て気持ちが少しスっとなりました。