※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SS
お出かけ

支援センターでの子ども同士のトラブルで、首を絞められたことに驚いています。他の子どもに何を言っていいか迷っています。

支援センターで他のこどもにどこまで言ってOKですか?

今日、支援センターに来てた子に首を絞められました。(理由はおもちゃを取られたからとのことですが、こちらが先に使っていました。)

こども2人連れてきていたので親は首を絞めてきたことにはしばらく気づかず、こちらがあわあわしてたら「ぎゅーするなら首じゃなくて肩でしょ」と言ってました。
そういう問題か?と思いつつ、大変なのもわかるので特につっこみませんでしたが、初めてのことだったのでびっくりしました。。。よくあることなのかもしれませんが、、、

コメント

マリマリ

危ないことなら他人の子でも「だめだよ」と言いますね。

  • SS

    SS

    優しく言えば言ってもいいですよね?
    苦しいから離してねと何回言っても離さなかったので困りました😓

    • 4月5日
  • マリマリ

    マリマリ

    難しいところですが、本当にダメなことなら「ダメだよ」「危ないよ」とはっきり言っていいと思います。

    相手が言葉わかる年齢の子なら尚更言っていいと思いますよ。

    • 4月5日
  • SS

    SS

    そうですよね、我が子も怖い思いをしたと思います。
    未然に防げれば良かったのですが、、、
    次そういう場面に出くわしたらはっきり言おうと思います!!!

    • 4月5日
ままり

やってる子に、やめようね!と伝えて、その場から遠ざけます💦
首をギューてするのは本当に嫌です💦

  • SS

    SS

    ほんとにびっくりしました💦
    流石に言ってもいいですよね💦
    周りの子のおもちゃは奪い取って自分の取られたら手が出てと年齢的に仕方ないのかもしれませんが、そんなに広くない支援センターだったのでまた手を出されないように気をつかいまくりました😓💦

    • 4月5日