※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のマイナスな感情に向き合う方法について教えてください。

子供のマイナスな感情が出た時の向き合い方を伝える方法を教えてください。

嫌なことや不快な気持ちになった時、その気持ちを抑えたり無視すると後に我慢からストレスになってしまうことがあると思います。
しかし、自分が好きな嫌なことはイヤと自分の感情は大切にして貰いたい反面、直接「いや!」と伝えると友達が不快な気持ちになったり、例えば「ご飯いや!〇〇ちゃんイヤ!保育園イヤ!」など親としても困ってしまう場合があります。

嫌という気持ちがある、それは抑えずに自分の感情として大事にして欲しいんですが、その気持ちの通りに解消できなかったりすぐに発散出来なかったときどうしたら良いのでしょうか?
うまく文章化出来ず、わかりにくくてすみません…

コメント

はじめてのママリ🔰

お家でイヤ!はママもパパももう〜🫠って聞いてあげることできるけど、お友達にイヤ!は悲しい気持ちになるから言わん方がいいなー😭
もちろん叩かれたり、変なところ触られたらいや!って言わなあかんけど!
いや!って思ったらまずは、やめて!○○してほしい!ってしてほしいこと言うてみたら〜??
○○(子供の名前)もお友達に「嫌い!」とか「○○ちゃん、いや!」とか言われたら悲しくなるやろ〜お友達も同じ気持ちになるからな〜!!!

みたいな話は何度かしてます!!
イヤって言う日もあるみたいですが、やめて!に言い換えれる日も増えてるみたいです!
あと究極しつこい子には何も言わずに無視してるって本人は言ってました笑

ママリ

ちょうど、最近読んだ「子どもとの関係が変わる 自分の親に読んで欲しかった本」という、イギリスの心理療法士の本にそう言う場面で親が取るべき対応がたくさん書かれていました
具体的にこうしなさいという内容ではないのですが(子供や状況に応じて違うので)、子供の感情とどう付き合っていくかの話がとても参考になります

おすすめです!