※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事が早い方への質問です。仕事が早く終わったらさぼっていますか?他の人に仕事を振ってもらっていますか?振るのも評価の一部だけど、新人が上司になり、周りからのプレッシャーを感じています。

周りより仕事が早い方だけにご回答いただきたいです!

仕事が終わったら他の仕事を振ってもらってますか?
他の人のペースに合わせて、暇でも暇じゃないフリしてますか?

今まで私は仕事していない方が苦痛で、こっそり業務外でPCをいじるのもバレてるんじゃないかとか色々とストレスだったので、仕事が忙しい方がマシだと思っていたのですが、何だか同じ給料で倍以上働くって馬鹿らしくないか?とさっき気付いてしまい、休憩もかねて今少しさぼってます。

出社していると周りの目があってさぼれないのでそれでも良かったのですが、転職して今は完全在宅なので、さぼろうと思えばさぼれます。
2日かかる見込みで振られた仕事を半日で終わらせたら例え残り半日さぼっても予定工数の半分なのでたぶんバレません。
でも何だか罪悪感があって、休憩を長めに取る日もある程度です。

皆さんは予定より早く終わっているなら多少はさぼったりしてますか?
評価に繋がると思って真面目にやってますか?


今までは中小企業ばかりだったので、仕事が終わったら馬鹿真面目に仕事振ってもらっていたら最終的にどの会社でも複数部署の掛け持ちになりました。

一番ひどい会社では営業事務で入ったのに総務、経理、人事、経営戦略、社外出向までさせられました。
(どの部署も他に兼務してる人はおらずほぼ定時退社)


今回、入社3年目(4年目かも?)の方に入社2ヶ月目の私が仕事を振る立場になることが決まったことで、この人はさぼっているわけではなく本当に全力でやってこの時間なのか?と疑問が湧きました。
中途でたぶん私より年上で、かなりの高待遇&高倍率の職場なのでたぶんそれなりに経験があると思われて採用されたはずです。

元々は同じ部署の他チームで私と同じ仕事をしていて、だいぶゆっくり&丁寧に説明されないと仕事のやり方がわからないらしく、定例業務以外の依頼は一旦全て私が受けて、あとは簡単なデータ処理すればOKとなったらその方に仕事を回すことになったのですが、そこまでやるなら私がやった方が早くない?と思ってしまいます。

元々新参者の私が上の立場になったことが良く思われていないようで、いっぱいいっぱいだからこれ以上無理という雰囲気を出されてますが、仕事を振るのも評価の一部なので振らないわけにもいかず板挟みです。

一番下っ端のつもりで入社したのに…給料同じか、もしかしたら私より高いのに…とモヤモヤします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は余った時間は副業してます。

  • ママリ

    ママリ

    副業!素晴らしいですね!
    確かにたださぼるよりはお金になった方が良いですね!

    副業は何をされてるんですか??

    • 4月4日
ふむ

えー、在宅なら半日くらいサボります笑
2日分が半日で終わったんなら、2日目の昼前くらいに指示仰ぐ感じですかね、丸一日フリーにするのは気が咎めるので。
空いた時間は家の事したり自分の勉強にあてたり、割と自由にしています。

仕事の割り振りはもう、その人のペースに合わせるしか仕方ないと思いますが、モヤモヤする気持ちはわかります😂

  • ママリ

    ママリ

    2日目昼までフリータイムは強いですね!笑
    私は小心者なのでドキドキしちゃいそうです😂

    昨日2人から4つ仕事振られて、一旦今週中に設定するけど重めだし急がないから翌週でもOKと言われましたが昨日3つ終わって、今日残り1つに取りかかりました。
    今日は手抜きして明日に持ち越しましたが、それでも30分もかからないで終わりそうなので、定例業務と臨時業務をこなしても午後は暇になりそうです。

    勇気を出して半日さぼってみます😂

    • 4月4日
  • ふむ

    ふむ

    前職では頑張っても昇給も手当もなく、仕事は無限に来る&嫌味に感じる先輩もいて良いことないと学んだので、手を抜くことにしています😂

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそれですね😂
    地方の実家の近くで働いてたときは田舎特有の足並み揃えない奴は敵みたいな感覚の人たちばかりで、仕事に集中してただけで『うちらが仕事してないみたいに思われるからそういうのやめて』って入社してすぐに怒られたことあります😂

    首都圏に来たら人間関係で嫌な思いをすることは減りましたが無限に仕事が振られるのは変わらないので程々に仕事するようにします😇

    • 4月4日
○pangram○

仕事早い・的確・頼りにされてます。

終わったら、サボってますね😅

暇なときは、子供に手紙書いたり、お土産になんか作ったり、漫画読んだりしてます。

人の仕事には手を出しませんが、先輩の仕事は、気に入ってもらえるために、先輩の痒い所に手が届く感覚で、こそっとフォローしてます。

なので、上の人たちから好かれてます😁

同世代は私をライバル視してくるので、手伝いません。

後輩は頼ってくるので、フォローしてます🤣

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり皆さんサボってるんですね😂

    転職したばかりで上司と先輩しかいないので、振られた仕事は全力で!と思ってましたが、初めて同じ仕事をしている人と関わることになって、え?この仕事量でこのペースでいいの?イレギュラーの依頼もないのに普段何してるの?毎日暇じゃない?これで給料同じだったら割に合わなくない?と疑問が…🫠

    • 4月4日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    私の場合、普段からサボってても他の人より仕事してるので、これサボらないで仕事したら、3人分給料ください。って思っちゃうので、サボってます。

    そう思っちゃうのは、精神衛生上よろしくないので、お給料分しっかり働く程度にしよー。って思ってますよ🤣

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    そう思っちゃうと態度にも滲み出てしまって余計に反感買いますしね😅

    私も程々にしてみます😊

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

上手くやってきちんと結果を出してのうえならサボりもアリですね😄
私も暇な時はほぼ家事したり、思い立って中抜けで出掛けちゃう事もあります。笑
長くいる人はそれなりに仕事もあるので成果物の報告をいくらでもあげれますが、派遣社員の方のサボりはすぐバレます。笑
元々与えている仕事は、これだけでいいよね〜ってくらい少ないのでバレバレです。
1時間で出来るのをなんで2週間もかかってるの?レベルです。
なので派遣さんは出社とリモート半々ですね^_^