![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
とりあえず排卵とかちゃんとしてるか調べて見てはどうでしょう?
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
子連れ禁止病院ならHPとかに記載あるとおもうので確認されて特になければ連れていってみたらいいと思います!私も連れていってましたよ💡
ただ、お子さん的に待つのが辛い、親が大変なら預け先見つけるしかないですね😰
近所で検査してもらえるならとりあえずそこでやってもらうのもいいですし、何かあって転院必要になるとめんどくさいから最初っから不妊治療もやってるとなってるところにいくのもいいと思います☺
![うつ治療中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うつ治療中
ママリさんと旦那さん別々で行かれるのはどうでしょう?普通の産婦人科なら子供さんもつれて一緒に行かれても良いとは思いますが🤔私は1人目がなかなか出来ず不妊外来に通ってみて、言われたタイミングを合わせてみたら出来ました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが検査に協力的なのであれば1度行ってみてもいいのかな?とも思いました!
でもまだ4周期目なのでいいのかな?とも思いますがはやく欲しいなら早めに行ってみるのがいいと思います☺️
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
こんにちは
わたしも4クール目だめでした😖泣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん協力的ですね✨☺️
わたしは子連れOKの婦人科に通っていました。
混んでて1時間以上待つことがたまにあってそういう時はしんどいですが、基本1時間以内で終わっていたので音の出ないおもちゃを持って行ってあとは無音YouTubeでなんとか過ごしていました。
あとは念のための一時預かり先も検討していました。
私もまさか自分たちが、、です💦
一回行ってすぐに体の状態がすべてわかるわけではないので、早めに行かれるをおすすめします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさまコメントありがとうございます😭
お一人お一人に返信できず、すみません。
丁寧にいただいたコメントを読ませていただき、私の心の中の気持ちが少し軽くなったような気がします。
まずは私が病院で検査をしてみたいと思いました。旦那は自分自身に原因があるのではと不安になっているようでしたが、私の状態も知る必要があると思うので、私1人で受診してみて今後を考えていきたいと思います。
娘も数時間であれば待てそうなので、病院の子連れ対応も確認してみたいと思います!
HPには子連れNG等の記載はなかったです🤔
今まで、まさか自分がという気持ちもあった気がしたので、前に進んでみようという気持ちになれました。本当にありがとうございます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じです!1人目不妊とは無縁だったのに、2人目不妊で私たちは育休中の間に欲しかったし旦那も協力的だったので速攻2人で病院に行き、私の低AMHと男性不妊がわかりました。
1人目すぐできても数年開いて、しかも出産挟んでたら誰にでも不妊になり得るんだなと痛感しました。
それからは早く人工授精に進みましたが結局自然妊娠とそこまで確率は変わらないし時間の無駄な気がして今月顕微受精に移行しました!
私の母だけは不妊治療することを知っていて通院の時はできる限り息子を預かってくれますが、母も仕事があるので息子を預けれなくて尚且つ旦那と一緒に病院にいかなきゃいけない時は電話して確認してから行ってました!
そしたら別室とかに案内されました。誰も見てくれる人がいない時は一回電話して事情を話してもいいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
あと、せっかく検査するなら旦那様もした方がいいと思います。なににせよ、精子の検査と血液検査は必要になってくると思うので!早く欲しいなら検査だけは一刻も早く済ませておいた方が後々楽だと思います。
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
詳細な内容をいただけて嬉しいです。2人目不妊は身近にある話なんですね…🥲
まずは私1人で受診してみて、診察で現状を話した上で時間ずらして旦那受診して検査もしてみたいと思っています。
子どものことも対応も聞いてみたいと思います!
早速予約してみようと思いました。ありがとうございます😭- 4月6日
コメント