
第二子妊活について悩んでおり、同じ経験を持つ方の話を聞きたいです。現在33歳で、第一子は体外受精で出産しましたが、妊娠後2年間のレスがあり、自然妊娠を希望しつつも体外受精の可能性も考えています。通院の負担や恥ずかしさから行動に移せず、どのように進めるべきか迷っています。体外受精を経て第二子を授かった方の経験をお聞きしたいです。
原因不明不妊 体外受精 第二子妊活 レス
第二子妊活について悩んでいます。
同じような方、お話聞きたいです🙇♀️
現在33歳同士
30歳 採卵
31歳 2回目の移植で妊娠、出産
妊娠を機に2年ほどレス
わたしは、第一子もまだまだ手もかかるし(1歳半)、この子にまだ時間を割きたい気持ちもあり4歳とか歳の差を空けたい希望ですが、お互いの年齢や体力、第一子も体外受精ということもあり早めに妊活を始めた方が良いのではないか、と思っています。(お互いに子ども2人は希望)
体外受精については、凍結してあるものが胚盤胞1つ、初期胚1つで現在の凍結卵でのチャンスは実質1回かなぁと思っています🥹
原因不明不妊の原因は結局わかっていません。というのも、一般的な不妊検査をして原因不明と分かってからすぐ体外受精を決めたので、詳しい検査などはしておらずです😅
以下より第二子妊活の方向性を決めるのに不安やネックに思ってることです。
①不妊クリックまでは片道車で1時間(引越しにより遠くなってしまいました)
仕方ないことですが何回も通うことを考える+費用面のことを考えると自然妊娠出来るならそっちで行きたい(第一子体外受精で授かった方でも、第二子自然妊娠で授かった方もいるという話を聞くので..)
②だけどレスなので小っ恥ずかしさがあり行動に移せない😅
③出来れば自然妊娠が良いと思いながらも、受精卵の質的には凍結卵のが良いのかなぁ...(若い時に取ったため)
というように、堂々巡りになってます、、笑
もう自分でも何がしたいか、どうしたいか、不明です😂
ただ第二子は授かりたい。と思っています。
同じように体外受精を経て妊娠後、第二子妊娠出産された方、同世代の方等のお話等聞けたら嬉しいです。
厳しめのコメントはご遠慮ください🙇♀️
よろしくお願いします。
- ままり

🐣
授かれるなら絶対に第二子が欲しいなら、卵子も精子も若い時の方がいいのですぐに話し合われた方がいいと思います💦
そんな機会があるのは辛いですが、何回もトライ出来るように本当は貯卵をオススメします✨
ただ自然妊娠も諦めていないのであれば、恥ずかしいけどという気持ちも含めお伝えした方がいいです。
通っていた医師が毎日タイミングをとっても駄目だったらステップアップ派の方だったので、とりあえず回数かなと思ってます😌
コメント