![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士ママは育児が苦手で、2人目は考えていない。自分の子供より他の子供との関わりが楽しい。母親失格と感じている。
保育士ママは子育て上手くできてますか?
今年で保育の現場で働く事10年目になりました。現在29歳です。
今まで乳児も幼児も担任持ったこともあるし現在もフルタイムパートですが保育士を続けているのですが、育児はとても苦手 と言うか向いてないと思うことがかなり頻繁にあります。
子どもを産む前は、保育士してるし楽勝でしょ と思っていたのですが、生後7ヶ月辺りから途端に育児が難しくなり、息子にイライラすることも多くなり、こんなことなら子どもなんてそもそも作らなきゃよかった。全然可愛くない。と思うこともあります。
最近はだいぶ意思疎通もできるようになって1人でできることも増え楽になってきましたが、イヤイヤ期や落ち着きのない性格なので抑えるのに一苦労など大変なこともまだまだあります。
家ではよく感情に任せて怒ってしまいます。
金銭面や家庭環境(夫激務のため私が週6でフルワンオペ)も理由ですが、私が育児向いてないと気づいたので2人目は考えてません。間違って妊娠してしまっても堕ろすつもりです。
可愛いと思うこともあるけど、早く3歳くらいになって欲しいと日々思います。
保育園にも預けていますが、迎えに行きたくないし早く離れたいと思うことも多く、逆に自分が保育している子達の方が関わりやすいし楽しいです。(息子ほど可愛いとは思わないのがまだ救いなのかも……)
もちろん虐待しないし、産んだからには成人まで責任もってお世話しますが、こんな酷いことを思ってしまうのは私は母親失格だし、きっと私だけですよね。
- ママリ(2歳8ヶ月)
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
めっちゃわかりますよ〜🙋🏻
私も保育士ですが、預けて働く方がめちゃくちゃ楽です。
うちは我が子より職場の子の方がかわいいです笑
仕事ではよその子だからこそ冷静に対応できるけど、我が子となるとついイラっとしておこっちゃいます💢
YouTubeめっちゃ見せるし、お菓子もめちゃくちゃ食べさすし、鬼の電話もしょっちゅう利用します😅
![なかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかちゃん
保育園の事務でしたが、周りの先生方はみんな口を揃えて、仕事のほうが全然楽だと言っていました!
自分の子供は格段にかわいいけど、怒るし、考えることは沢山だし、私本当に保育士?って思うって言ってました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じこと思ってます。。
学生卒業から幼稚園、保育士して11年目です。(現在保育士パート、フルタイムしてます)
自分の子供、イライラします😅
とても愛しているんですが、イライラしてしまいます‥本当、子育てに向いてないです😅こんな母でごめんと毎日思います。。
仕事は仕事、と割り切ってしまっている自分がいるのかもしれません。それから外から見られてるからストッパーをかけられるのかも‥また、難しいなと思ったら他の人に一旦投げて落ち着けるという環境があるから?とか色々考えますが‥
同じように悩んでいる母がここにもいます。4歳になっても反抗的で毎日喧嘩しています💦
コメント