※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

5歳の息子がASDの診断を受けており、成長に伴い落ち着いてきたが、話し方が幼いと感じることやルール理解が微妙、他者に触れる行動がある。知的面に不安があり、小学校入学時の支援について悩んでいる。

早生まれ、年長の5歳息子についてです。
年少時から保育園に一斉指示が通らない、じっと座ってお話が聞けないと言われ市の発達相談にいき、ASDの診断がついてます。
年少時は時折癇癪、また電車が好きでこだわり?みたいなものもあり服も嫌がる等ありましたが4歳半ごろからとても落ち着き癇癪も本当にわずか、こだわりもほぼないかなと思ってます。
年少時はお友達と遊ぶ姿はほぼなく1人で遊んでいましたか年中ごろから友達の名前もほぼ覚え楽しそうに遊ぶ姿もみられました。
プールの習い事でも5人対先生1人なら指示も入ります。
保育園でも今は先生の手を借りなくても登園後の準備ができたり、発表会でもみんなと一緒にできてました。

今の困りごとは
周りと比べると話し方など幼さいよな〜と思うことが多い
かくれんぼなどルールがわかってるようで微妙
公園などいくと全く知らない親や子どもに触ったりしてしまう。
などです。

数字は好きで簡単な足し算もでき、平仮名も読めます。
知的は大丈夫なのかな〜?と思ってます。

来年の小学校入学にあたり支援級や通級など必要なのかとても悩んでいます。

同じような感じで診断ついてたけど落ち着いてきたよ。や、小学校入ったらむしろ困りごとが増えたよ。などありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ライオネル

診断はおりずのグレーですが、出来ない中でも先生のフォローがすごく適切だった保育園時代から比べると成長したと思ったのは先生の腕が良かっただけだったのかな?っていう春から2年生の子がいます。
2年から情緒級へ転籍します。恐らく環境を整えてくれていたので園では出来ていたんだと思います。人数が倍に増えた教室ではもうやりたい放題でした。ウロウロするしやりたくなければ、やりたくないってすぐ言っちゃうので💦
初見嫌がるけど運動会の競技も覚えて行進もダンスも出来るが待ち時間は先生の隣でガッツリガードされてたりで。うーん😔って1年間悩みました。数年かけて社会性身につけてから一般級へ戻そうとなりました。
こればっかりはやってみないと分からないと医師も療育&保育園の先生、教育センターみたいな機関全てに言われました💦
とりあえず一般級に入れてみたけどうちは支援が必要だったという結果でした😊本人もそこは受け入れて情緒級へ行くのでこれからに期待したいところです☺️

まだ時間がありますのでゆっくり考えていいと思います。学校にも何回か校長面談と見学も一般級と情緒に子供と行きました💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭
    情緒級なるものがあるのですか?!私の地域では聞いたことなく支援級とはまた違った感じなんですかね?
    確かに保育園での環境だからできているって言うのはものすごく合ってる気がします💦 
    確かに小学校へ行ってみないとわからない、やってみないとわからないですよね😔
    支援が必要なら夏頃から小学校の話したりできるみたいなので相談してゆっくり考えます!

    • 4月3日
たけこ

診断は下りてないですが、色々似てるところがありコメントしました🙌
早生まれの今年小1です。
うちもずっと一斉指示が通らないと言われてきました😅
数字は得意で足し算は同様に出来てました。
平仮名は苦手で読めるようになったのは割りとここ最近ですが😅

就学前相談に行って、通常学級になりました。
けど、困り事など事前に担任の先生に伝えておくノートみたいなのがあって、支援学級コーディネーターの先生とも何度か面談して、入学前に体験入学みたいなのもさせてもらえて他の子よりも入念に準備させてもらえました😊
まだ実際に入学してないので何とも言えませんが🙄
なんとかいけそうかな〜?と今は思ってます😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!
    体験入学とてもいいですね🫢
    うちの息子も体験できたらかなりスムーズいけそうな気がします😊
    就学相談の時にできるのか聞いてみます。

    • 4月4日