![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちも上の子入園時は泣かなかったですよ!
至って普通の男の子です😂
近頃、なんでも発達障害に結びつけようとする考えがありますね…性格や個性は人それぞれなので気にしなくていいと思います😭
![Hiママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hiママ
上の子が1歳の時は全く泣かないで
ニコニコ登園してくれましたが、
下の子昨日から慣らし保育ギャン泣きです。
子供によって違いますよね!
そんな事を言ってくるママ友の神経疑います。
気にしなくていいです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そのママ友、泣かなかったはじめてのママリさんが羨ましくていじわる言ったんじゃない?と思ってしまいました😒
気にすることないですよ〜
人見知り場所見知りせずに親から離れられるのは、愛着形成がきちんと出来てる証拠らしいですよ。
なのではじめてのママリさんの関わり方が良かったから、お子さんは愛情で満たされていて、安心して外に出ていけるんだと思います😌
それでもやっぱり外の世界は我慢したり疲れたり、息子さんも頑張ってるから家では安心安全基地のママに甘える。(甘えられる)
すごく良い関係性だと思います☺️💓
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
うちの5歳の息子も保育園入園当時泣きませんでしたよ😊✨
発達障害もなくいまでも行き渋りなく保育園通っています☺️
気にすることないと思います!
コメント