
私がいけなかったのかご意見聞きたいです私が妊娠中という事もあり長男…
私がいけなかったのかご意見聞きたいです
私が妊娠中という事もあり長男の幼稚園の夏休みを利用して実家に一ヶ月ほど帰省中です。
今日久しぶりに友人に会うことになり、ランチの約束があるから子ども2人(4歳と1歳半)を見てて欲しいとお願いして出てきました。
とくに何時に帰るとは決めてなかったのですが、久しぶりの1人外出だったので少し早めに家を出てショッピングをした後、友人と会いました。
ただそろそろ帰ろうというタイミングで色々ハプニングがあり、帰宅が5時を過ぎてしまいました。
帰ってくるなり遅いと怒り気味。ちょうどぐずってきた長男を見て「一日ママに会えなくてストレス溜まってるんだよ」と言われ(私がいてもいつも癇癪起こしてます)
「今日◯◯君(次男)がソファーから落ちた」と言われました。
高さは80センチほど。え⁈とびっくりして「大丈夫だったの⁈」と聞きましたが
「それくらいの高さなら大丈夫でしょ。子どもは頭が重いから落ちやすい」とだけ言われました。ソファーによじ登って反対側を覗いていたら頭から落ちたようです。
私の帰宅が遅かったからそんな事になったという感じでとくに謝罪もなし。
私も久しぶりの1人時間で浮かれていたのは悪かったですが、一歳半の子どもがソファー登ってる時点でなぜ止めなかったのか、見てたのに阻止出来なかったのかイライラしてしまい、悶々としながら今に至ります。
私が帰宅目安を伝えれば良かったんだろうなとは思うのですが、帰ってくるなりそんな態度取られたら私の今日の楽しい1日は何だったんだと悲しい気持ちになっています、、。
母親が元保育士だったので子供の世話は慣れてると思い私も時間を気にしなかったのはいけなかったと思うのですが
久しぶりの1人時間、そんな急いで帰らなくてはいけなかったのか
帰ってきたら今日は楽しめた?の一言もかけられなかったのか
もう預けない方がいいのかなととにかく嫌な気持ちでいっぱいです。
ちなみに母に聞いたら私がいない間は長男の癇癪はなかったそうです。次男が後追いして大泣きという事もなかったようです。
表面上は今日はありがとうと伝えましたが悶々が止まりません!!
この気持ちを母親に伝えるべきかどうか悩んでいます。言わない方が丸く収まるでしょうか、、?😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんならブチ切れですが、お母様はお子さんの親では無いですしね、、
私も親に頻繁に預けてますが帰宅時間は大体でも必ず伝えたり、都度連絡してます。
1ヶ月帰省してるとの事なので、お母様もちょっと疲れていたのではないでしょうか?
今回帰宅が遅いのも重なって、苛々してしまったのかな?と思いました😣
私なら怖いのでもう預けるのはやめるので、今回の事に関しては自分も悪いところがあったと思って特に何も言わないです!

3姉妹ママ☆.
いつ頃帰るか、何時間よろしくねとかなく帰宅まで連絡も何もなかったらイラつくしその中でお子さん2人で面倒みてるのに余計になるかなとは思います🥹💦
当たり前に怪我なくは見てて欲しいけど🤣💦
とりあえず何ともなかったなら文句は言わない方が良いんじゃないでしょうか🥹
そんで怖いから預けるのはやめますね😭
コメント