※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

夫との考え方の違いについて相談します。夫は質問に一概に答えない立場で、私はお客様に説明すべきだと考えています。お客様が簡単な回答でも問題ないかどうか気になります。

皆さんならどう思いますか?
夫との考え方の違いです。

私は企業の見学ツアーガイドをしています。
予約も取りづらく大変ご好評いただいている見学ツアーです。
夫もそこの専門職で働いているので私も知識を深めたくよく家でも質問しています。

そこで昨夜の出来事です。
過去にお子様からあった質問でもあります。

車で例えるとガソリン1リットルあたりどのくらい走りますか?
のような質問で夫に聞くと「分からない」でいいよと。え?
「だって車単体の時か、人が何人乗ってるか、車の大きさとかで一概に言えないし」との事でした。

私としては、せっかく見学に来て頂いているのに「分かりません」とガイドが言ってしまうのはどうだろうと思いました。
一概に言えなくても一つのパターンだけでも説明するだけでもお客様心理としては違いますよね?

それを夫に伝えて1つのパターンだけでも考え方教えてと言っても「いやぁパターンがあり過ぎて俺なら分かりませんて言うわ。」
と喧嘩気味になりました。

接客業ましてや企業見学ツアーでそんな接客あるか?と言っても話が通じません。
あまりの話の通じなさに泣いてしまいました🤣
私自身もともと航空会社で働いていたのでお客様対応に関してきちんとしたいと言う思いも強いかもしれません。

皆さんがツアーのお客様でしたら質問に対して簡単に「分かりません」で回答されても気にしないですか?

コメント

🎀ミニーちゃん🎀

えー😅
めっちゃ気になります😅😅
コアな質問されたら答えられない事もあるかもしれませんが、そんな簡単に「分かりません」と言う回答をしてほしくないです😅😅
しかも人気のある見学ツアーなら余計に、ですかね😅😅
そう言う見学ツアーって抽選だったりするだろうから、せっかく抽選に当たったのに、分かりません!じゃ、つまらないし、口コミで悪い事書かれそうです😢
しっかり答えられるように色々知ってて欲しいです!

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます!
    分かりませんとかあり得ないですよね。
    仰る通りこれからも知識つけたいので会社の上司に質問したいと思います🤣

    • 4月3日
ままり

わかりませんって言われたら、嫌ですね😅いや調べるなりして答える誠意を見せて欲しいなって。
せめて、ワンパターンでも教えて欲しいです😊りんさんと一緒の考えですね。もちろん運転の仕方や道の具合、車の年数などでも違ってくるとのただし書きは必要なんでしょうが。
旦那さんは専門職って感じですね。共感してくれないとか協調性に乏しいような。自分の専門以外は知らない。みたいな。
もしそれが子どもじゃなくて取引会社からの質問でもわかりませんで終わるんですかね。

  • りん

    りん

    ですよね!誠意なさ過ぎですよね。
    そうなんです、夫は温厚なタイプと思っていましたが結婚7年目にして会社で大丈夫か?と心配になって来ました🤣

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    専門職の人って直接外の人とやり取りないから、社会性は営業や接客の人と比べると天と地ほど違うんだと思います。
    専門的な知識さえあればその職場では大丈夫なんでしょうが。

    • 4月3日
はじめてのママリ

わかりませんは無しかなと思います💦
一概には言えないけど、、と例えを出して説明するのが誠意かなと思います。

  • りん

    りん

    やはりそう思うのが大多数ですよね?ハッキリとは言えなくても、そのハッキリとは答えにくい理由とか考え方とかはご説明すべきですよね!コメントありがとうございます😊

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

わかりませんはナシですね。
モヤモヤします。

でも、家庭で仕事の話されることにうんざりしてるわけじゃないんですか?部署のみんな分からないみたいで、〇〇ならどう思う?って聞くならありですが、何でもかんでも聞いてたら嫌になると思いますよ💦

  • りん

    りん

    それはないです。
    向こうから「コレ知ってる〜?」て毎日のようにレクチャーされるんで🤭

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の得意なことは、話したい感じなんですね笑 めんどくさいと言わない笑

    • 4月3日
  • りん

    りん

    いや、本当それで。
    1聞いたら10答えてくるタイプなんですけど、単に本当に知識無かっただけでプライドが許さなかったのかなと思いました😂
    愚痴にお付き合い頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月3日