※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
家族・旦那

選択子無し夫婦についての周囲の反応や、自分から子供の話を聞くべきか悩んでいる女性の相談です。友人たちの妊活や子供を持たない選択について、どう接するべきか考えています。

皆さんの周りには選択子無し夫婦の方いますか?最近は増えてるんでしょうか?その場合はうちは子供は作らないと友達とかにも公表するんでしょうか?それとも何も言わない?

私は31歳で5歳7歳がいます。地元の結婚2年目の友達2人がわざわざ県外に嫁いだ私のところに遊びにきてくれました。
3人目作らないの?と聞かれて、お金があれば…とか女の子なら欲しい。とか話しましたが、2人が子供欲しい。とか妊活中。という話題は一切出なかったので、子供の話は私からは2人にしませんでした。

2人とも結婚2年目ですが、すでにレスだと言ってて、どちら側レスとかなく、お互いにそういう感じじゃない。とも言ってました。うちは私が疲れて応じれない事で本気の喧嘩がなん度もあったと話すと、1人の子が求められて羨ましい。と。本気で悩んでたけど、やりたくてもそういう雰囲気にならない。とかなら私の立場が羨ましいと感じるのか。なんとも言えない。と思いながらも解決策として挿入は滅多にせず、口でして終わり。とかでなんとかしてる。と話しました。

後からもしかしたら妊活してるのかもしれないし、子供は持たないのかもしれない。分からないけど、自分から聞かなくて正解だよな。と思いましたが、皆さんならこのまま聞かないですか?
新婚で2年目。親や親戚から絶対子供は?と聞かれてるはずです。子供は持たないんだ。と夫婦で話し合ったなら友達にも聞かれたらそう答えるって感じでしょうか?

若かったのに中々思ったタイミングでできなかった経験はあるので、なんとなく聞きたいけど聞けません。

コメント

はな

私の先輩(女性)に結婚してるけど子供がいない人がいます。あんまり自分のことを話す人じゃないって知ってるからこっちも根掘り葉掘り聞いたりはしないし、先輩からも子供について話してるのは聞いたことないです。
デリケートなことなので妊娠に関連したことは誰であろうと聞かないようにしてます💦

たぬき

仕事が忙しくてレスだよ〜子供いらないし良いかな〜って冗談っぽく言ってた子がいて、そうなのかぁってなんとなく思ってたんですが、数年後に実はめちゃくちゃがっつり不妊治療してたけど授かれなくて…とカミングアウトされた事がありました。
なにか事情があるかもしれないので、私なら言われたこと以外深くは聞かないです🤨💦

deleted user

聞かないです💦実は治療していたとか事情がある方もいるので。

えるさちゃん🍊

うちの姉がそれですが公表してないですが、たぶん子供いらないんだろうなって感じです🤔

はじめてのママリ🔰

仲の良い友達に2人います(小中学校からの友達)。昔から仲が良く今もたまに飲みに行ったりしており、何でも話せる関係です。

1人の子は結婚時から子供はいらない(旦那さんの了解あって結婚)、と回りに言っていました。もう1人の子は、意図的に妊娠は嫌、不妊治療してまでは子供いらないって感じです。

生まれも育ちも、友達も私もずっと都内、大卒大手企業勤務と士業なので、子供がいない分キャリア積んでいます。ダブルインカム、勝どきのタワマンに住んでいて、悠々自適みたいです✨

公表するかどうかは、仲の良さや、その人の性格にもよるのかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

選択子なしではないですが、
妊活してるっぽい友達夫婦はいます。

でも、子持ちの自分からしたら
『子供どうするの?』とかママさん仰る通り根掘り葉掘り聞くのは親くてもNGワードかなと思ってます。😅

子供を持つ=正義でもなんでもないし、子供育ててるから一人前とか昭和な発想も私にはないです。

聞きたいけど子供がいなかったり妊娠してないならそれが事実で現実。答えだと思います。子供ができないか、選択子なしのどちらかでしかないです。

親しい友達だとモヤモヤしてしまうかもですが本人から話すまではひたすら待った方がいいと思うんです💦
知りたい=己の欲望ですよね💡本人は傷つくかもしれない。失礼かも?
それが先に見えるなら聞かない方が友達との仲に亀裂が入らなくて済むと思います。

私は理由あり選択一人っ子ですが、よく『2人目どうするの?』と聞かれます。知ってどうするの?と思います。
自分で知りたい欲望を満たすだけの質問はやはり嫌な気持ちになりますよ😣
聞かないでいてくれた方が、いつかタイミングきたら伝えようという気持ちになれます。
私はかなり繊細なタイプなので言葉の意図を深読みしてしまいます。
なんとも思わない言葉が実は傷つけてたりはあるのでデリケートな内容は気をつけた方がいいかなと思ってます。