※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
家族・旦那

継母が息子の行事に参加してくれず、疲れている。継母の立場はどうでしょうか?腹が立つ。

継母が息子の行事に参加してくれません
お宮参りの時はパートの休みがとれない、1ヶ月以上前に日付を言ってもらわないと無理。と言われ産後リスケする気力もなく、継母欠席で父と育ての母の祖母を招きました。
しかし、今回の初節句は1ヶ月以上前の日付にも関わらず5月は無理。休みがとれない。と言われ疲れてしまいました。
継母という立場はこんなものでしょうか?
あまりにも蔑ろにされすぎて腹が立ちます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんですかそれ。孫なのにムカつきすぎます。
旦那さんなんて言ってるんですか?

  • あみ

    あみ

    有り得ないね…と言っています。
    毎回継母だけ欠席は義両親からも呆れられますよね💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    継母にドン引きするだけで、
    あみさんに同情すると思います💦
    ごめんなさい、旦那さんじゃなくてお父さんでした!
    お父様はなんていってらっしゃいますか?

    • 4月3日
  • あみ

    あみ

    父とは直接連絡はとってないんでどう思ってるかは分からないですが
    継母欠席には了承してるので完全に尻に敷かれすぎてて呆れますね😇

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとーに呆れますね😇😇😇
    こっちがイライラします。
    もうほっときましょ。あみさんには旦那さんも可愛い息子さんもいるので外野は関係ないわ!くらいの感じでいいと思います✨✨
    私は冷たい人間なのでもはや家族とも思えないですね他人って感じの感覚になります🙃

    • 4月3日
  • あみ

    あみ

    呆れる通り越して情けないです😇笑
    こちらも義理で誘ってるだけなので継母は忘れて快く出席してくれる親族たちだけで祝おうと思います✨

    • 4月3日
マーガレット

切ないですね…継母さんにとってははっきりと義妹さん>あみさんなんですね。そこまであからさまに態度に出すなんて大人気ないというか、お前はグリム童話の最終的にやっつけられる悪役継母なのか?って感じですね。

なんか、もう期待すればするだけ辛くなりそうなので、今後は実父さんと祖母さんを優先的に声かけて、継母さんはついでに予定が合うなら来たら?くらいでいいと思います。あちらもそれくらいの温度感なんだと思います。

  • あみ

    あみ

    こちらも義理で誘ってるだけですが、ここまでされると悲しくなります。
    これからはそういう温度感でいきたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月3日