

🍅
毎日何をしたとかはないですね💦
連絡帳自体はありましたが、何をしたとかは月一あるかないかでした!

はじめてのママリ🔰
連絡帳無かったですよ。
出席カードだけでしたね。
幼稚園ならお昼寝も無いし、何かあればお互い連絡するって感じですね。

退会ユーザー
保育園のようにお昼寝の時間もないので書く時間ないですしね💦💦
昨年度からこども園になりましたが、延長保育して年少はお昼寝有りだけど、とくに記載はなく、お迎えの時に話せたら…くらいです。
うちの幼稚園は出席のシール貼るだけの連絡帳と、月末に一言書いたものはあります。
連絡事項なら送迎の時にしてくれたり(バスなら電話?)、保護者から先生宛ならメモを渡したりアプリでの連絡です

はじめてのママリ🔰
連絡ノートはありますが
あまり使わなかったです🤔
(1年で2回ほどしか書かなかったです)
園からは今日何をしたとかは
一切無いです🤔
行事があれば、その時の様子や
写真が園のホームページに(保護者のみが見れる)掲載されます。
怪我をした時はメモみたいのに
いつ、どこで、どこを怪我して、
こういう対処をしました。は
あります!お昼寝は無いです!

yuki
幼稚園は学校と変わらないのでないですよ!
あっても学校の連絡帳のような感じです。
因みに我が子の園はバス通園のみ連絡帳があり徒歩組はないです😄
昼寝はなくなりますし、保育の様子やなにしたか等は子どもに聞くって感じですね🤔

退会ユーザー
連絡帳ないです!!
出席帳だけです☺️
幼稚園は昼寝もないですし、送り迎えの時に直接先生に聞く感じですね‼︎
うちは園バスなので、娘からの本当か嘘か分からない情報しかないです🤣笑

あき
保育園ですが、2歳児クラスから連絡帳なしで口頭で担任の先生から簡単に今日の様子とか話がありましたが、年少さん以降は特記事項がない限り特に何もないです!
週に1回アプリで活動の様子の写真や概要の報告があります!

り
3歳児からは連絡帳ないです!本人が出席帳にシール貼るのみです!
園での様子は子供から聞くか帰りにタイミングが合えば担任の先生からちらっと聞けるくらいかなぁと🤔💧

みー
保育園でも3歳児から(うちの子の園は2歳児から)毎日記入の連絡帳はないところの方が多いと思います!

ママリ
うちは連絡帳あります(始業式の日に配布)が、毎日記入するものではなく連絡事項がある時のみ書く感じです!
幼稚園でのできごとは本人に聞くか、わからないこと等あればお迎え時に先生に聞いてますよ😌
年少さん以降は子供本人もある程度お喋りできるようになるし、毎日事細かに連絡ってあまりしないのかなと思います💦
コメント